Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

イタリア旅日記その2

2006-11-10 22:18:01 | ☆イタリア 記憶の風景


  
       ・・・・・MANTOVA・・・・・
   
 まず、チェントロへ繰り出すことに。

 正午の鐘が鳴り響きだすと、お店がどんどんお昼休みに入っていき、
 開いているところがなくなってきました。

 その反対に、街の中心、エルベ広場にあるレストランなどが活気付いてきます。
 私たちのお腹もそろそろ空いてきました。

 「どうしよう、何か食べようか?」
 「いやいや、夜にレストランを予約してるんだから」
 「でも7時半まで大分あるし、お腹すいたし・・・」
 「大丈夫だよね、少しなら」
 と、入ったマントヴァの伝統料理が売り物のリストランテ。
 (ここに入ったのが間違いだったんですよね。)

 お客がどんどん入ってきて、満員の札がかかります。
 なぜか、この季節なのにいる「ハエ」を払いながら
 アンティパストをさらっと平らげ、次に出てきたリゾットが
 「イル リゾット アッラ マントヴァーナ」
 これが・・・口当たりがいいものの、お腹にずしんと居座ったのでした。
 半分ぐらい残して、ふと 不安が頭をよぎります。

 夜までに消化してくれなかったら、どうしよう・・・(明日に続く)
 
 


 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« イタリア旅日記その1 | トップ | イタリア旅日記その3 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hiroko)
2006-11-10 23:22:26
お米の罠ですね…我々日本人はついついお米モノで
軽く…??なんて思いますが、何せリゾット、チー
ズ&オイルはたっぷり、おまけにお米も完璧に炊き
上げてないから、米粒の量で考えると見た目は少な
くても、明らかに丼もの以上のゴハン量です。
それでも、若い頃は食べていたけど、この大食漢を
自負する私も、今じゃ滅多にリゾットはチョイスし
ません…でも美味しそうな写真!続きが気にな~。
返信する
Unknown (forchetta)
2006-11-10 23:46:11
♪ Hirokoさん
はい!まんまと(うまい かけことば)罠にはまってしまいました~。おいしかったんですけどね。(涙で続く・・・)
返信する
Unknown (けいこちゃん)
2006-11-11 08:24:52
わかるわ。主人と行くと結構こうなるのね。
もう、死にそうになるもの。
女性同士だと、人数分より少なく頼んで分けさせて貰うの。何か言われたら、日本人の胃はとても小さいし、ドルチェまでたどり着きたいのでお願いね、、と先に伝えておくの。
返信する
Unknown (蒼いウサギ)
2006-11-11 15:58:26
楽しんで来られたようですね。
空気とか雰囲気、食べ物。時間の流れがゆったりしているから、リラックス出来た事でしょうね。
私も、来月の20日頃からイタリアに行きますが、あちらは寒かったですか?
返信する
Unknown (forchetta)
2006-11-11 16:54:52
♪ けいこちゃん
あのリゾットは今までに食べたことがない種類だったのでしょうかね。
buona forchetta 返上ものでした。
返信する
Unknown (forchetta)
2006-11-11 17:02:36
♪ 蒼いウサギさん
はい。やっぱり楽しかったですね。マントヴァからミラノに来た特はどっと疲れましたが。
それだけマントヴァはゆったりしていたのでしょうね。
もっと寒いかと思っていたのですが、とても気持ちいい気候でした。でも、蒼いウサギさんが行かれる頃はクリスマス近くですよね。
きりっとした冬になっていることでしょう。
あれ、また 行きたくなってきました。
帰ったばかりなのに~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆イタリア 記憶の風景」カテゴリの最新記事