Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

☆小布施堂の「朱雀」を味わう

2024-10-13 23:34:48 | ☆レストラン

 

長野に住んでいる友人から

「美味しいんだから、一度は来て食べてみて」と、嬉しいお誘いを受けて

ほぼ1年、喜んで信州の旅に出かけました。

土曜日にテレビ「青空満点レストラン」でも紹介されていたらしいのですが、

残念!

見逃してしまいました。

でも 本物の「朱雀」を10日前に味わうことができたので、

「イタリア」はちょっと置いといて。・・・

先にブログに書くことにします。

上の写真が小布施堂の本店だけで味わえる栗の点心「朱雀」です。

お店のホームページによると、

「採れたての新栗を蒸して裏ごししたものを、砂糖も何も加えずに、そのまま栗あんの上にふわりと盛りました。

栗の繊細な風味を損なわぬよう、注文をいただいてからお作りします。

栗そのものの味を、お客様ご自身に確かめていただきたいとの思いから提供しております。

畑から新栗が届く1ヶ月間、小布施堂本店・本宅のみで味わえる一品です。」

友人はネットで予約、ファミマで支払いという手間のかかる予約をしてくれました。

指定の時間にご本宅の重厚な門をくぐって席に着き、待つことしばし。

思ったより大きな「朱雀」がやって来ました。

大ぶりの茶器にはほうじ茶がたっぷり入っています。

これがまた、栗の風味にぴったり、

朱雀の量はすごいのでお茶のお代わりはセルフで。

たっぷり2杯は飲んだかな?

そうめんのように細い栗のスイーツは、中の栗あんと混ぜながらいただきます。

しっとりした作りたては、ゆっくりしていると

ほろほろと乾燥してくるので、味わいつつも適度に急ぎます。

本当に美味しく完食!

この美味しさめがけて早くも来年も小布施に行きたくなっています。

朱雀を味わった後はすぐ近くの「北斎館」へ。

 

葛飾北斎は 80代で小布施にやって来ました。

近く公開される映画「八犬伝」にも登場するというし、

興味津々です。

 

自販機も駐車場の支払機も北斎の波の柄。

↑ 近くのマンホールも ほら!この通りです

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« ☆ローマ 最初の晩餐は | トップ | ☆秋の富山へ なんとなくイタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆レストラン」カテゴリの最新記事