Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

福寿堂秀信

2007-03-15 22:59:04 | ☆おいしいもの
  


    友達のおうちでいただきました。
    香り高いお抹茶と、上生菓子、それにお干菓子。

    日本っていいですねえ。niko

    久しぶりに少し習っていた茶道を思い出しました。
    お菓子が楽しみで先生のお家へ通っていた私は、
    当時から食いしん坊だったみたい。

    今日のお菓子は大阪の高級住宅地、帝塚山に本店がある
   福寿堂秀信

    大変結構なお味でございましたよ。
    (友人のお点前や、茶器にもほれぼれ)heart


 

 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへleft ブログランキング参加中。
             クリックよろしくお願いします。tulip


 
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 福臨門大阪店 | トップ | 春人参と胡桃のオリーブオイ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2007-03-15 23:24:32
わぁ春ですね。目にも美味しい♪
梅(桜ですか?)に蝶は見たことありますが、土筆が素敵ですね(^_^)
海外に行けば行くほど、日本ってスゴイ国だなぁ(良くも悪くも・笑)と、日本がどんどん好きになっていきます。あ、ただ、年を取っただけだったりして・・・(@_@。
返信する
Unknown (よーすけ)
2007-03-15 23:33:03
久々に^^;
お干菓子のおいしさはまだわからんから、俺はまだ子供なんかなあ~。
そういや、家の近所でめちゃうまいカレー&デザート屋発見してたの言うたっけ?
今度来たらつれてくわ
返信する
Unknown (forchetta)
2007-03-15 23:55:37
♪ 彩さん

日本料理ってお菓子もそうですが、器も含めて芸術ですよね。
その上、おいしい!ときたら ゆーことなし。世界に誇れる、と思います。

土筆の頭のところは けしの実。
コリコリとおいしかったですよ~
返信する
Unknown (forchetta)
2007-03-16 00:12:32
♪ よーちゃん

お抹茶をいただきながら思い出話をしてました。
万博公園の日本庭園に行ったら、必ず「お茶室に寄って行こう!」と、言うのは 小さいよーちゃんでした。
たしか、お抹茶と羊羹でしたっけ・・・
苦くても平気だったね~

カレー屋さんの話、この前聞きました。
行きたいなあ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆おいしいもの」カテゴリの最新記事