6日は、朝9時半に、北陸新幹線で来た長男夫婦を新高岡駅で出迎え、親戚の家や実家界隈の知り合いに挨拶廻りで立ち寄った後、近くにあるお墓まで足を運んだ。4代続いたお墓にお坊さんと石屋さんを呼んで、東京から来た関係者計8名が立会い、墓じまいのお経をあげてもらった。代々のお骨は田舎の土地に撒き、両親のお骨は、東京まで運び、家の前にある先に購入した永代供養納骨堂に納める予定である。
30分ほどの儀式を終えてから、昼食は、庄川畔にあるアユ料理の専門店でアユづくしの料理を堪能した。帰りの新幹線まで時間が少しあったので、高岡の名所である「高岡大仏」と国宝「瑞龍寺」を観光した。大仏は、高さ16mもある日本一の美男と呼ばれる阿弥陀如来坐像で、日本三大仏の一つに数えられることもある。瑞龍寺は、1614年に建立された曹洞宗の寺院で、加賀藩二代藩主前田利長公の菩提寺である。一直線に配列されている山門、仏殿、法堂の三つが国宝に指定されており、左右に禅堂と大庫裏を置き、四周を回廊で結ぶという厳粛かつ整然たる伽藍構成となっている。
帰路、初めて北陸新幹線を利用したが、日曜夕方ということもあって、満席状態であった。座席配置が思ったよりゆったりとしており、車内で駅弁をゆっくり食べながらの久々の列車旅となった。飛行機もレンタカーも久しぶり、北陸新幹線も初めてという充実した小さな旅であった。
北陸旅行アルバム: https://youtu.be/QFebb-D_YI0