GABACHOP〜あがんにゃな日々〜

趣味について、日記がてら。

ALL JAPAN GOITH

2007年01月21日 | 沖縄音楽

 沖縄インディーズシーンの中で、以前から気になっていたバンド、“SKAしっぺ”。僕はスカ系ミュージックが、嫌いでは全然ないのですが、今ひとつピンと来なかったこともあり、購入を後回しにしてきました。

 そんな折、“SKAしっぺ”がバンド名を新たに“ALL JAPAN GOITH”に変更し、再出発とのこと。これをきっかけに購入に踏み切りました。

 ・・・なんで今まで聞かず嫌いしてたんだろう。以前、同じ沖縄インディーズシーンのU-DOU&PLATYを聴いたとき衝撃を受け、レゲエ嫌いがすっかり治った時のごとく、今回も、もうAメロの時点でメロメロになっちゃったよ。スカと沖縄音楽の融合は、無理やり感などなにひとつなく、足し算というよりもむしろ掛け算的にお互いを深め合い、ヤバかっちょいい具合に仕上がっていました。

 今回購入したのは昨年夏発売のミニアルバム『夏祭り』。スカで、沖縄で、なぜかほんのり昭和の香りすら漂う、むちゃ“ゴイス”な一枚。琉球三線の音色がここまでホーンの音色とマッチするとは。おもいっきり季節をはずしているのが残念ですが、今年の夏のヘビーローテはこれできまりでしょう。

 毎回ジャケットを飾るマスコットキャラ・ゴイスくん(趣味はエアパッキンつぶし)もいい味出してるぜ。

 今春ついにメジャーデビュー。要チェックや。




 公式サイトのディスコグラフィで、ぜひ試聴のこと。i-tunes storeでも購入&試聴可なり。



IN-HI活動休止

2007年01月08日 | 沖縄音楽

 沖縄インディーズミュージックの創世記を支えて来たIN-HI(インハイ)が、1月6日のラストライブを最後に活動休止することになりました。

 なんというか、イケメンが揃っているわけでもなく(むしろかなり濃い面々)、歌が特別うまいわけでもなく、歌詞や曲も一般受けしない、でも心にひっかかる不思議なバンドでした。

 沖縄民謡とハードコアと悪ノリを、純情とメロコアで割ったような、アッガイタンディにズミッと振り切りぬいた音楽性は、いい意味でも悪い意味でも他の追随を許さなかったような気がします。

 後輩のモンパチやHY、オレンジレンジらの創り上げたR-POPブームの波に乗るかのように、2003年にメジャーデビュー。そのちょっと前のシングル『ハイサイ兄さん』で、僕は彼等の曲と出会いました。コアなサウンドと三線が見事にマッチ、青臭くも燃えるストレートな歌詞に、一発ではまりました。

 しかし、一般受けはしなかったのか、2枚のシングルと2枚のアルバムを出した時点でインディーズに逆戻り。ギターメンバーの脱退もあり、もう終わりかな、誰もがそう思いましたが、そこからの復活劇はすごく勇気付けられました。新メンバーでの復活第一弾アルバムの名は『不倫中の海人(ふりんちゅうのうみんちゅ)』。メジャーアルバムでは控えめだった悪ノリ感も久々に爆発した、開き直りまっくた一枚。超名盤。

 そして2005年12月。結果ラストアルバムとなった『RYUKYU DISTORTION』は、一般から出資者を募る、いわゆるミュージックファンドでの製作。かく言う僕も、少しだけ出資して、投資家気分を味わいました。ブックレットに名前が載ったのも、今となってはいい思い出です。

 6日のラストライブには仕事で行けず、i-podのヘビーローテで我慢。次のカラオケでは、周りの迷惑なんのその、がっつり歌いまくってやるさあ。





【IN-HIの曲が試聴できるサイト】
i dub okinawa



耳切坊主

2006年11月05日 | 沖縄音楽

 沖縄。アメリカだけでなく、中国、台湾、東南アジアなどの文化が流れ込み、ごちゃまぜになって独自のうねりを巻き起こしているこの地は、様々な文化の新機軸を本州に伝えています。空手パチスロサツマイモパンチパーマ、ブランド牛肉(本州の有名産地牛のほとんどは、石垣牛を連れて来て育てたもの・・・らしい)など、沖縄から本州に伝わった文化は数知れず。その中でも特筆すべきは“音楽”でしょう。

 週刊少年ジャンプが数日遅れで発売される沖縄ですが、こと音楽、中でもロックやパンク、ヒップホップなどのレベルの高さは、本州の一歩も二歩も先を進んでいます(と僕は思っています)。喜名昌吉とチャンプルーズりんけんバンドネーネーズらからブレイクした沖縄ポップ、通称R-POPの躍進っぷりは、BIGINモンパチHYオレンジレンジらに受け継がれ、下地勇ジョニー宜野湾パーシャクラブしゃかりかりゆし58NEW TOWNERgullfU-DOU&PLATYスカイメイツ、IN-HI、大山百合香など、多彩なアーティスト陣を輩出しています。

 その中でも今日は、ブレイク間違いなし、と近年僕が言い続けている“耳切坊主”を紹介します。

 MONGOL800がほぼ口コミだけでWミリオンという偉業を達成した頃、次にブレイクするとの呼び声高かったのがこの耳切坊主でした。HYのブレイクのときも、オレンジレンジの時もそう呼ばれていました。だが、なぜか未だ本土での知名度は低い。彼らが自身でつけたあだ名も「永遠のネクストブレーカー」。うーん、自虐的。もっとも、沖縄のアーティストは、オリコン上位や、テレビでもてはやされることにあまり興味のない傾向があるので、「自虐」という言葉はあてはまらないか。

 耳切坊主の音楽を、ひねくれ素人が省みずに評するなら、「さわやかで今風な、海辺と夕焼けが似合う沖縄製CCB」と言ったところでしょうか。どんなだ。

 まあ、古今東西の全てのレビューに共通する、とどのつまりの言いたいことは、「俺様がすすめているんだから聞け!」であります。ituneのミュージックストアでも試聴できるし、以下のリンクでも試聴可能。

 ヴァンダレイ・シウバの活躍、マーク・コールマンのPRIDEGP優勝を的中させて以来、あまり予言が的中していない俺様がすすめるんだから間違いないのです。

 よろしく哀愁。(ゴッドフェニックス順平風)


【公式サイト】
http://mimichiri.com/

【試聴可能サイト】
http://listen.jp/store/artist_1166660.htm