GABACHOP〜あがんにゃな日々〜

趣味について、日記がてら。

スリラジvsスキマノザラシvsMMS その2

2016年01月17日 | スリルラウンジ
ライブに行き始めた頃は、ドラムの音なんて全部同じに聴こえてた(各楽器の聴き分けすらできてなかったけど)。

昨夜のスリラジ、スキマノザラシ、MMSのステージをその頃の俺に見せてみたい。ドラマーの三者三様感が色濃すぎて、終演後の余韻が気持ち良すぎて、耳が蕩けてなくなるかと思った。

アンコールセッションのギタリスト3名揃い踏みもすごかった。個性の塊みたいな御三方が並び立ってるのに、ボーカルとリズム隊とのバランスも崩れず、それでいてしっかりそれぞれの見せ場まみれで。ステージ上の「カッコイイ!」を全力で楽しめた。

ベースに関しては、御三方とも大好きな音なのはわかっていたし、まさにその通りの素敵さ。同世代のヒデオさんへの感情移入、同郷のブロさんへの思い入れ、懐の深い林田さんへの憧れなど、個人的な感情を勝手に乗せたマニア的に楽しんだ。

…さらにマニアックに踏み込むと、色んな意味で、3ステージそれぞれに某バンドの歴代ベーシストが順番に登場していたわけで。…視点のマニアさかげんと、説明が野暮になるので、深くは語りません。←じゃあ書くな

ボーカルに関しては、それぞれのバンドのスタイルの違いもあって、同一線上で語りにくいんだけど。

一見他のお二人ほどの爆発力はないものの、楽器隊との相乗効果が圧倒的で、気付けばこちらの胸には「叫び」として刺さってる、今井さんのクールなシャウト。

ハコ全体をスピーカーにしているかのような、圧巻の響き方に頭の先から爪先まで震わせてくれるミズカミさんの圧倒的な熱唱。

例えば甘く艶やかな声だったり、一流の歌唱力で迫って来るわけではないけど、この人の口から発せられるとどんな歌でもロック以外の何物にも聴こえないんだろうな、そんな理外な説得力にあふれた、いつまでも聴いていたくなる林田さんの歌声。

そんな需要無視の感想文を2度も書いてしまうほど、昨夜のライブは最高だったて事ですよ。

でも、来れなかった方も悲観する事はないですよ。彼らはきっとまた集って、今回の興奮を、事もなげに更新してくれるはずです(^o^)



スリラジvsスキマノザラシvsMMS in 渋谷La.mama

2016年01月17日 | スリルラウンジ
渋谷La.mamaの極上三つ巴ライブ終了。

先行はスリラジ。3人とも白で統一した衣装。お正月を意識して、餅モチーフで攻めたのだろう(違うと思う)

本年1発目という事もあり、プロ野球チームの開幕戦スタメン並みのベストセットリスト。ズラリ。

ただし打順というか曲順が野村ID野球ばりに変則的で、さらに曲間の繋ぎ方なんかは、高橋慶彦を一塁に置いての正田耕三のバスターエンドラン並みの虚の突き方であった。←工夫されてて新鮮でとても興奮して楽しかった、と言いたいらしい。

2バンド目、スキマノザラシ。レアなカバー曲が聴けて、新年早々お年玉をもらえた気分。昨年の磔磔、そして塚本ハウリンバーで聴いて以来の名曲が、自分の今の状況にグサグサ刺さってたまらなかった。

Itoigawaさんの愛機、その名の通り、修理・メンテナンスから不死鳥の如くよみがえったファイアーバードが、最高の音を鳴らしていたな。

そしてトリのMMS。まだまだMMS初心者な俺だけど、開場前に林田さんが俺を見て声をかけてくださるという身に余る光栄なシーンが。俺如きの顔を覚えていただけてたとは。テンションだだ上がり(^o^)←単純

来年野音でのワンマンが決まったMMSだけに、その実力は推して知るべし。それでいて、まだ全ての曲を把握できてない俺みたいなビギナーでも、問題なくノれるシンプルさとキャッチーさも併せ持つ。

困るなあ、これ以上追いかけるバンドが増えたら、俺破産してまうやんか…。

ええか、別に(よくない)。

お金では買えない3バンドの熱きロックンロール魂を胸に、この一年を乗り切って行こうと思います(^o^)