GABACHOP〜あがんにゃな日々〜

趣味について、日記がてら。

スリラジ3days【1日目】

2011年09月13日 | スリルラウンジ
9月9日(金)

17:30に仕事を終え、速やかに着替え、地下鉄に飛び乗りJR線を乗り継ぎ、およそ50分後に大阪の福島駅に到着。

待ち合わせてた、横道友達・あいごん隊長と合流し、逸る気持ちを押さえつつ、ミスドで軽くドーナツを賞味す。

頃合いを見計らい、線路高架下のライブハウス、LIVE SQUARE 2nd LINEに到着。
あまりにも人気(ひとけ)がない、場末の雰囲気たっぷりの周辺に相反して、ライブハウス内は綺麗で新しめの作り。電車が通るたびに軋む天井が、とても良い味。

1バンド目は、着いたときにはすでに終わってて、2バンド目は、今風なさわやかロック系でまずまず聴ける感じ。3バンド目はビジュアル系みたいなワカーイ4人組が登場。見た目盛りまくり、音楽打ち込みまくりで、恐らく彼らの一回りは歳上であろう我々はゲンナリ。けしてレベルが低いわけじゃないけど、わからん世界…。

そしてトリはもちろん、我らがHHR THRILL LOUNGE(以下スリラジ)!

この頃には、広島から、博多から、そして地元大阪から、スリラジ魂仲間が集結。良く見りゃいつもの横道ライブ常連組が顔を揃えただけなんだけど(それを言うな)、いやさ今宵はスリラジの元に集結した熱きヒマワリ達。思いをひとつに叫び、狂い、拳を突き上げる!

その思いはステージのスリラジにもしっかり届いたようで、いつにも増して激しいロケンロー!(この時の我々オーディエンスの様子は今井さんのブログでも紹介されているので、各自チェック)

ていうか、打ち込みまくりの若さ溢れる4ピースビジュアル系バンドより、3ピースのスリラジのが圧倒的に爆音で、圧倒的に音が深いってどうよ。

新曲を中心としつつ、初期の曲も惜しげもなく投入する極上セトリは、今思い出しても身震いできるレベル。

とくに新曲は、4曲全てが恐ろしいまでの爆音&疾走感。それでいて真の意味でキャッチー。早急なCD化を切に希望!

その後、内輪の皆で出待ちを敢行。メンバーの皆さんにも、思ったより早く出てきていただけ、サインや写真のリクエストにもしっかり応じていただき、あまつさえ、じっくり会話なんかも楽しませていただけたり、至れり尽くせりの至福の時。

その後メンバーの乗るLSD号を見送り、場所を移動し有志5人で二次会飲み会。深夜3時くらいに解散し、大阪は天満のホテルで一泊。AM11時チェックアウトのプランで良かった~。

さあ、明日は3daysの2日目!大阪!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。