随分お休みしてしまいました。毎日続けると言うことは、大変なことと改めて再認識させていただきました。毎日書いている友人がいますが、尊敬に値すると思います。
さて、暖冬という言葉はありますが、寒冬とは普通言わないようです。今年のような寒い冬の時は、気象庁では、何というのでしょう。昨年に続いて、今年も今のところ色んな花の開花が、随分と遅れています。
弥生三月モモの節句、モモの花の季節ですが、まだ梅すら満開とはなっていないようです。
今日は亀戸天神へ出かけてきました。小雨のしょぼ降る、寒い一日でした。ここは、梅の花よりむしろ藤の花で有名なところです。でも、天神様なので、梅は当然あります。
2月11日から3月5日が梅祭りと言うことです。あとたった4日、でも、殆どの梅の木が2~3部咲といった状態でした。すべてが未開花というわけではありません。写真は雨に降られた梅の花です。

さて、暖冬という言葉はありますが、寒冬とは普通言わないようです。今年のような寒い冬の時は、気象庁では、何というのでしょう。昨年に続いて、今年も今のところ色んな花の開花が、随分と遅れています。
弥生三月モモの節句、モモの花の季節ですが、まだ梅すら満開とはなっていないようです。
今日は亀戸天神へ出かけてきました。小雨のしょぼ降る、寒い一日でした。ここは、梅の花よりむしろ藤の花で有名なところです。でも、天神様なので、梅は当然あります。
2月11日から3月5日が梅祭りと言うことです。あとたった4日、でも、殆どの梅の木が2~3部咲といった状態でした。すべてが未開花というわけではありません。写真は雨に降られた梅の花です。
