今週の12日から14日まで、2泊3日で紅葉の京都散策に出かけてきました。紅葉の進み具合、天候等々、色々気にはなることばかりでしたが、雨にも少しは降られましたが、結構な紅葉にも出会えましたし、今年も楽しく散策できました。
1日目の12日は、例年通りの墓参です。そのため、自由になる時間は、午後からとなります。と言うわけで、今年も一人で大原へと向かいました。
大原のバス停からは、まず寂光院へと向かいます。ここは約2kmの道のりです。参詣道の周りにはコスモスの花も咲き乱れています。また、参詣道で大原女の装束に身を包んだ娘さん達に出会いました。彼女たちに撮った写真は送りませんよと断って、写真を撮らせていただきました。その時、この装束についてちょっと尋ねてみました。地元で貸衣装として提供してくれるのだそうです。
目当ての寂光院です。紅葉は見頃ももうすぐ終わりと言った感じでした。花水木はほとんど落葉していました。