昨日はちょっとサボってしまいましたが、一昨日の向島百花園で見た花達です。
最初は「鷺草」です。実は「鷺草」は、二週間くらい前に来たときにも咲いていたのですが、ちょっときれいに撮ることが出来なかったので、パスしました。
今回は、と言うことで時期的には少し遅い状態でしたが、まだ咲き残っていた「鷺草」です。
次は「野萱草(のかんぞう)」です。この花は百合科の花だとか。道理で一見百合と見まごう花なのでしょう。
次は何度も撮っている「南蛮煙管」です。漸く開いている花に、遭遇できました。
さらに「仙人草」です。知らなかったのですが、この花には毒があるとかで、馬も食べないと言うことで、別名を「馬食(うまく)わず」とも言うそうです。
最後の花は「狐の剃刀(きつねのかみそり)」です。葉が剃刀に似ているからだとか。でも、肝心の葉は、写っていません、済みません。