今日のブログは、昨日の国設昭和記念公園の黄葉と紅葉についてです。
まず国設昭和記念公園には、黄葉の見所は、下記の二カ所にあります。
・立川口(カナール)/見頃始め
・うんどうひろば(かたらいのイチョウ並木)/色付き始め
昨日はコスモスの花の丘を主として考えていたので、黄葉は時間が限られていたので、立川口(カナール)に行きました。
ここは見頃始めとHPには書かれています。
所謂見頃時期のこの銀杏並木の黄葉は、見事としか言いようがありません。
来月にもまた出掛けたいと思いますが、どうなりますことやら。
そんなわけで、昨日のカナール周辺の銀杏並木です。
黄葉の落ち葉が路面一面に敷き詰められるのは、まだまだ先のことでしょう。
次は、紅葉です。
こちらは、日本庭園で垣間見ることが出来ました。
こちらもカナール周辺の銀杏並木と同じく、一面の紅葉を見ることが出来るのは、やはり来月半ば前後なのでしょう。