幸手市の権現堂堤では、今年三年ぶりに「曼珠沙華まつり」が9月17日(土)~10月2日(日)にかけて開催されると言うことです。
この権現堂堤の曼珠沙華は、市民ボランティアの方たちが大切に育て、現在では約300万本にまで増えているそうです。
同じ埼玉県の曼珠沙華では、日高市の巾着田曼珠沙華公園が有名です。
この巾着田曼珠沙華公園の曼珠沙華は、500万本あるのだそうです。
この権現堂堤も随分多くの曼珠沙華があるのですね、知りませんでした。
ただ、春先の桜まつりほどの賑わいは見られませんでした。
今日は平日と言うことだけでは無かったと思いますが、「曼珠沙華まつり」と言うほどの設定は、見られませんでした。
曼珠沙華だけです、ご覧下さい。
数少ない「曼珠沙華まつり」の、幟です。
まつり開始日よりすでに二週間、もう枯れかかっている花の方が多い様に見受けられます。
見て回った順にご覧頂きます。
特に意味はございません。