気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

皇居東御苑にて

2021年10月23日 | はな

皇居東御苑HPの花の開花状況を見て、キチジョウソウが咲いているのに気が付きました。

キチジョウソウを見に、今日は皇居東御苑に行って来ました。

全くの晴天、殆ど雲も見当たらないくらいの日本晴れです。

でも、風がかなり吹いていて、注意していないと帽子が飛ばされそうなくらいの強風です。

所で、キチジョウソウですが、咲いているところはかなり光量が不足気味の所です。

そんな事で、絞りがかなり開いた露出となっていました。

そのため、焦点深度もかなり浅く、ピントの合っているところが、随分狭い範囲となっていました。

その上、いつものことですが、キチジョウソウの咲いている場所の分かる範囲のショットがなかった。

帰宅後に分かったので、もうどうしようもありません。

そんな状態のキチジョウソウです。

沢山のキチジョウソウが咲いていました、良いことがあるかな~

キチジョウソウ以外の最初の花の実は、ウメモドキとクロガネモチです。

次はオガタマとクコの実です。

オガタマの実は、前回見た時より赤く色づいてきていました。

更にノコンギクとシラヤマギクです。

まだ開花はしていませんが、すぐにでも開花しそうなヒツジグサです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧暦九月十五日の月 満月 | トップ | 向島百花園の花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (matsumo)
2021-10-24 18:54:50
竹田さん、こんにちは

おっ、私も昨日、東御苑に行ってきました。ススキの穂、ツワブキの黄色い花、そして、十月桜の白い花がまあまあでした。

また、北の丸公園ですが、ようやく、武道館・田安門の辺りも通れるようになって良かったです。
返信する
Unknown (竹田)
2021-10-26 00:29:13
matsumoさんこんばんは、竹田です。

この団地、今もまだ続いているのですが、サッシの交換工事が行われました。本来は二重ガラスの筈が、ガラスが納期遅れで仮の一枚ガラスで仮納入されました。もう半月以上になるのですが、仮ガラスだから、が言い訳にはならないはずですが、密着がいい加減で、強風時にはかなり気に鳴る音が出ます。今もしていますので、寝付きが悪いのです。ぼやきばかりで済みません。

それはともかく、北の丸公園が通れるようになったとか、有り難うございます。この次には通っていこうと思います。

まだ冬の花には少し早いのでしょう、花が少ないですね。
返信する

コメントを投稿

はな」カテゴリの最新記事