気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

つりしのぶ

2008年02月10日 | 動物

2月8日(金)から13日(水)にかけて、第25回伝統工芸展が江戸川区タワーホール船堀で開かれています。そこで見かけたつりしのぶです。まだ冬なのに、という声が聞こえてくるような気がしますが、まあ硬いことは抜きにしましょう。金魚というよりは、どちらかというとふぐといったほうが、似合いそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱(しもばしら-植物)2

2008年02月09日 | はな

皇居東御苑ではありませんが、赤塚植物園へも今週三度出かけたことになります。二度目の昨日も、霜柱はありました。でも、あまり成長した状態ではなかったのです。最低気温2度弱のせいかと思ったのです。

今朝は放射冷却が期待できない状態だったのですが、現地の最低気温計はほぼ0度を示していました。その上昨日は無かった「今朝は霜柱が少し見られます。」との掲示もありました。でも、私には今朝の霜柱も、昨日とはそれほど差が無かったように思われます。

今年1月の70cmにもなった、という霜柱にはとても及びもつきませんが、10cmくらいの霜柱はありました。なぜかよくわかりませんが、湿度があまり無かったか、温度がいまいち下がりきれなかったあたりが考えられます。今朝の霜柱をご覧ください。左端が一番大きかった10cmくらいの霜柱です。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウヤボウキ

2008年02月08日 | はな

実は今朝も赤塚植物園へ出かけてきました。天気はいいし、冷え込むだろうとの天気予報が出ていましたので。でも、現地に設置されている最高・最低寒暖計を見ますと、今朝の最低気温は2度弱となっていました。

霜柱は、たくさんできていましたが、あまり大きく成長するまでにはいたっていませんでした。たまたまお目にかかった方と、ちょっと期待外れですね、と立ち話を交わしたくらいです。

というわけで、今日は「コウヤボウキ」をご覧ください。これはタンポポのワタボウシと同じで、実は花の後にできるもののようです。でも、これはこれで可憐で、しかもきれいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立公園年間パスポート

2008年02月06日 | その他

六義園で、都立9公園共通年間パスポートが、今年2月1日より発売になっていることを知りました。昨年までは、それぞれの公園が、独自に販売しているだけでした。多くの公園へ、年間何度も出かけるなら、お買い得かと思います。特定の公園だけがほとんど、と言う方は、よくお考えになったほうが良さそうです。私は、今の年間パスポートが3月で切れますので、購入しようとは思っています。一枚ですむほうが、面倒ではありませんので。ちなみに、65歳以上は2000円、65歳未満は、4000円だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おろしそば

2008年02月05日 | 食べ物

赤塚植物園の帰り道、手打ちそばの看板が上がっているおそば屋さんがありました。若いお嬢さん数人が入って行かれたので、ついつられて入ってしまいました。お品書きを眺めたのですが、どうもいまいちの感で、悩んでしまいました。「おろしそば」がありましたので、頼んでみました。

この東京板橋区「ひびき庵」のおろしそばの辛味大根は、お店の方にお尋ねしたところ、群馬県産の辛味大根を使っているとのことでした。かつて群馬県のとあるJAで、辛味大根が販売されているのを見た記憶があります。おそらくこの辛味大根なのでしょう。どちらかと言えば、この群馬県産のほうが、先月書いた京都の辛味大根より、辛味は強いような気がしました。そばとともに出されたおろし大根は半端ではない量でした。でも、出された分は、全ていただいてきました。

ちょうど一ヶ月前の京都は先斗町の「大黒屋」で、やはりおろしそばをいただきました。この京都のおそば屋さんは、京都市北区鷹ケ峰の農家で、特別に栽培していただいている「鷹峰辛味大根」を使っているとのことでした。そのため、年末年始の限られた時期のみの、辛味大根がなくなるまでの限定そばです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする