気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

ナスカ地上絵

2008年02月19日 | 建造物

知人のブログで知った、アンコール!特別展「世界遺産 ナスカ展ー地上絵ふたたび」を見に行ってきました。この展示会は、2006年3月東京上野の国立科学博物館を皮切りに、日本全国9会場を巡回・展示されたものだそうです。今回は、多数の方たちの要望による、19日間限定の最終展示会だそうです。

ナスカと聞き最初に思いつくのは地上絵です。この地上絵は、いつ、誰が、何の目的を持って書いたのか、今もって考古学最大の謎とされ、多くの人々の関心を誘っています。この地上絵を、会場のバーチャルシアターで楽しむことができます。ほぼ視界いっぱいの大画面を見ることができますので、場面によってはめまいを感じることがあります。代表的な地上絵十数カ所を、あたかも遊覧飛行機より眺めているような疑似体験ができます。

これら地上絵は、ご存じの「Google Earth」を使用すれば、ある程度までは確認することはできます。でも「Google Earth」では、あまりはっきりとは読み取ることは難しいようです。

以下の絵は、会場で販売されていた絵はがきです。一枚目は「ハチドリ」で、二枚目は「サル」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2008年02月18日 | 年中行事

年金生活者の一員として、ここ数年来この時期はいつも確定申告で税務署へ出かけます。今年もパソコンで作成し、事前に用意しておいた提出書類を持って、片道三十分ほどのところにある税務署まで出かけてきました。

いつもそうなのですが、パソコンで作成した書類が受理されるようになって以降、待ち時間はほとんどありません。多くともせいぜい2~3名くらいの提出待ちの方がいるのみで、すぐ受理されます。

一方、大半は事業者の方なのでしょうが、20~30名くらいの行列を作って待っている方々がいらっしゃいました。何とかならないものなのだろか、といつも思ってしまいます。

今年も、納税者としての義務をこれで果たすことができました。昨年と異なり、今年は税金の還付があります。たいした額ではありませんが、いずれにしましてもお金を受け取ることができる、ということは喜ばしいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒鉄黐(くろがねもち)

2008年02月17日 | はな

今日の大河ドラマ「篤姫」のなかで、何にも負けぬ強いもののたとえとして、巌のあるところのように厳しい環境でも育つ「黒鉄黐(くろがねもち)」をあげて、言い聞かせる場面がありました。というわけで、今日二枚目の写真になりますが、ご覧ください。

昨年一月に訪れた京都でのことです。京都駅のすぐそばには、かの有名な東本願寺がありますが、その東本願寺の東側にあります?成園(しょうせいえん)庭園で見かけた黒鉄黐です。さらに申し上げれば、確かこの黒鉄黐は東本願寺東の街路にも、街路樹として植えられていたような気がいたします。次に訪れる機会がある時にでも、確認してきたいと思います。

下の右側の写真に見える大きな木が黒鉄黐です。かろうじて、赤い点々を見ることができるかと思いますが、その一つ一つが、左の赤い果実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットグラス

2008年02月17日 | その他

先日都営地下鉄船堀駅近辺で、養護学校の生徒たちが、自分たちで作った商品を販売していました。そこに置かれていたのは、ガラス製品・陶器類・エプロン等の布製品などでした。私もサンドブラストされたグラスを1個求めてきました。カットされているのは、銀杏の葉だと思ったのですが、よく見るとなんだかわからなくなってしまいました。それはともかく、その模様は、実に細かくカットされています。私には、とてもまねはできません。

一時間近く後にまた通りかかったときには、もうすべて売り切れたのでしょうが、先ほどいた生徒たちは、誰もいませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2008年02月14日 | はな

多分今年最後のつもりで、霜柱をみたくて、今朝も赤塚植物園へ行ってきました。でも、今朝の都内の最低気温は零度だったはずですが、なぜか赤塚植物園の最低・最高気温計では3度となっています。そのときの気温は3度弱を示しています。明らかに変です。誰かいたずらをしたとしか思えません。

それはともかく、本当の霜柱は結構成長していました。だから本当は今朝は結構冷えたはず、といえそうです。でも、もう今年は霜柱(植物)の大きいものにはお目にかかれそうもありません。というわけで、あまり成長していませんでしたが、一応今年最後の霜柱(植物)を、今日で見納めと思い、写真を撮ってきました。

今朝の霜柱(植物)は仕方ありませんので、福寿草をご覧ください。10日前の2月4日は、前日来の東京にしては大雪のせいで、植物園は雪に埋もれていました。そのときとは対照的に、今朝は枯れ草の中から福寿草が咲き始めていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする