気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

浅草寺納めの歳の市

2012年12月18日 | 年中行事

今年も師走の年中行事「浅草寺納めの歳の市」が、12月17日から19日にかけて行われています。もっとも、「羽子板市」の方が通りが良い年中行事です。

今朝8時頃の天気予報では、今日は曇りと言っていましたが、青空がひろがってきて、日が差してきました。午後からは予定が入っていたので、急いで浅草寺へと向かいました。

まだ9時を少し過ぎた頃には浅草寺に着くことはでしましたが、やはりこの「羽子板市」は朝の早い時間帯には余りそぐわないようで、随分がらんとした印象です。本堂には例年の通り、奉納の大きな羽子板が飾られています。

肝心の羽子板を商うお店は、人出も少なくカメラを持った方をいくらか見ることが出来る程度です。やはり夕刻から夜間にかけて出かけてくるべきでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PASMO の再発行(2)

2012年12月17日 | その他

昨日次のように書きました。

「パスモのシステムが稼働を始めた2007年から使ってきたカードなので、特に扱いがひどかったとは思えません。経時変化、としか言い様がありません。この際JR各社も使え、もっと利用範囲が広い「suica」に変えてみようか、と思っています。」

この方向でちょっと調べてみました。「パスモ」が使えるようになった当時は、このシステムが導入されたのは、関東圏大手私鉄系が主体となっていました。その当時既に退職していたので、JRはそれ程利用価値はありませんでした。と言うことで、その時は「パスモ」以外「suica」の利用は、検討の対象にすらなりませんでした。

あれから時も経過し、今では関東圏に限定すれば、「パスモ」と「suica」には利用者側から見れば、何も差は無いと思います。ただ、対象を日本全国まで拡大すると、「suica」の方が利用価値は高そうです。そんな点も考慮して、しばらくは「suica」を試してみよう、と思い購入してきました。

ちょっと書きそびれましたが、「パスモ」の再発行は受けました。当面使用はしないで保持しておきたい、と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PASMO の再発行

2012年12月17日 | その他

先日パスモで乗車券を購入しようとして、駅設置のパスモ端末へ、パスモカードを挿入しました。「上面を上にして入れて下さい」とアラームが出ます。何度入れ直しても同じアラームです。仕方ないので、駅員に連絡しました。

彼がトライしても、何も変わりません。私が使用法を無視したわけでは無いので、そうなるのは当然です。結局、彼が言うには、以下に示すような「裏面の黒い部分がすり切れたことが原因」なのだそうです。無料で再発行されるので、手続きをとって下さい、とも言われました。

ICカード部分は何も問題はないので、自動改札機を利用する上では問題はありません。チャージは試していないので、利用の可否は不明です。乗車券購入に際して、どうして磁気カード部分が必要なのかが理解できません。スキャナで読んだ画像は、目で見た物よりはるかに右下の部分は鮮明に読めます。実際は、ここまではっきりとは読めません。

 

パスモのシステムが稼働を始めた2007年から使ってきたカードなので、特に扱いがひどかったとは思えません。経時変化、としか言い様がありません。この際JR各社も使え、もっと利用範囲が広い「suica」に変えてみようか、と思っています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷ぼろ市

2012年12月16日 | 年中行事

今年も12月15日、16日「世田谷ぼろ市」の日となりました。昨日は氷雨模様の薄ら寒い日でした。それに引き替え、今日は全くの晴天で、「小春日和(12月ではそうは言わない?)」と言うべき1日です。多少風はありましたが、ぽかぽかと暖かい1日でした。

その所為かとは思いますが、どなたもこんな混雑見たこと無い、と言いながら、人波にもまれながら歩いていました。これは、今日の晴天と、暖かな日曜のせいと思います。

東急世田谷線「世田谷」駅を降りたところから、もう既にこの混雑です。表通りの両側には、思い思いの出店が立ち並んでいます。本来はぼろを商った物だそうですが、今は大半が新しいものが売られています。

例年の通り、世田谷代官屋敷跡内では、世田谷区内作業所の皆さんの作品が販売されています。今年も、来年の干支「巳(み)」の土鈴を求めてきました。今年一年、「龍」は、もうそろそろお役目は終わり、来年の「巳」さんに引き継ぐ時期が来たようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚植物園の「シモバシラ」

2012年12月12日 | はな

ちょっと残念なことですが、昨日の方が冷え込んでいたので、もっと大きく成長した「シモバシラ」を見ることが出来たのでは無いかと反省しています。過ぎたことは仕方有りません。今朝も冷え込んだようなので、今シーズン初めて赤塚植物園へ「シモバシラ」を見に行ってきました。

9時少し前に着いたのですが、既に入り口で入園を待っている方がいらっしゃいました。初めて来たと仰っていました。

9時に開門と同時に入園し、いつもの場所へと急ぎます。数多くのシモバシラが成長しています。でも、冷え込みがいまいちだった所為か、余り大きく成長した物はありませんでした。でも、今シーズン始めてみた「シモバシラ」です。ご覧下さい。

池のそばには、「蒲の穂」が種をつけています。蒲の実は、もうかなり風に飛ばされて、残りは少なくなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする