心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

黒い雲を見かけたら、しっかりした建物の中へ逃げて下さい。

2012-05-10 06:21:25 | 今日の出来事

何とかの一つ覚えの様なアナウンスが頻繁に流れている日本。

我々団塊の世代であれば、お祖父ちゃんやおばあちゃんに云われるまでもなく体験してきた。

 

それが、今の日本では、テレビや新聞がニュースとして流す時代になっている。

 

東京スカイツリーだって、1000年前の五重塔の心棒を流用しているらしいし・・・・。

そしてそのスカイツリーは、1000年持つのだろうか? (持つわけがないだろう!!多分)

 

人は、人間であると同時に、「動物」だと思うが、

今の時代の人は、「ハメルンの笛吹に出てくるネズミクラスの感性」と思われているのかも知れない。

 

雨が降り、雷が鳴っても、「我関せず!」と思い、行動するから、大怪我をするのではないか!?

 

自分の身は自分で守るという基本を作り直し、五感を育て直す必要があるのではないか?

 

昨日帰り道、小雨の道路を車が音を立てて通り過ぎて行った。

スマートフォンに代表されるような、「自分の目の前の出来事だけ」に集中する人が増えた。

自分を少し引いて眺めることが出来ない人、相手に話すのではなく自分で自分にしゃべる人も増えた。

自分の意見を持ち、相手の話を聞いて、討論をし合う国になることは無理なのだろうか?

 

今の日本、目的が「スマートフォン」と言う人が多いのではないか?

子供にスマホを持たせるために、パートに出る親もいるのだろう?

手段であるべきはずの、スマートフォンが目的になっていては、

日本は落ちぶれて行くだけに思える。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、21位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!!