皆既日食の文字を見ない日がなくなってきたこの頃、皆様の準備は如何ですか?
写真経験の長い私でも、段々落ち着かない日が続いています。
キチンと撮りたいと、準備をする前に 頭の中だけで考えている自分に驚きます。
特に機材の準備は、出来るものと、出来ないものがハッキリしており、余地はありません。
必須なフィルターも、持っているレンズのサイズ95ミリをカバー商品はありません。
かと言って、200ミリで撮るわけにも行かず・・・・。
取り敢えず16絞りほどのNDフィルターは確保。(濃度測定すると4.8とかなり正確!)
レンズは、なるようにしかなりません。
迷っていた17日の夕方、出向いた先で作業完了して外を見る。
太陽の輪郭もフィルター無しで見られそうな予感。
職場へ戻り、何時もの高台へ行くと、「太陽の輪郭」がハッキリと肉眼で見えました。
太陽の目隠し?
中々壮大な日没です。
カラス君が手を振っていました。
ちなみに、16日もドラマティックな夕景が見られました。
そして、16日の昼間、筋雲か? 或いは地震雲か? 一方向へ集まっているように見えます。
綺麗ではありますが、何か事件が起きなければいいですが・・・・。
色々と情報を集めながら、来るべきビックイベント「皆既日食」を思いっきり、楽しみます!
ブログ村 「オヤジ日記ブログ ランキング」に、挑戦中!!
記事作成時の順位、21位です。