心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

浅川土手の「華」達

2012-05-20 23:22:13 | 私の好きな物

金環食の撮影場所を探していて、見かけた「華」たち。

このまま葬り去るのは勿体ないと、元気な草花をアップします。

「ちらりっ!」 と、見ていってやって下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アップで見ると、妖精のように見える花もあり、面白かったです。

 

あす、そんな余裕があると良いのだが・・・・・。

明日の関東地方は、晴れ間から金環食が見えるところもあるようです、と意味深な発言。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、15位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


皆既日食 24時間前撮影テスト

2012-05-20 10:50:47 | 今日の出来事

いよいよ差し迫ってきた皆既日食、住まいの近くで皆既日食が見られるのは当分無さそう。

知り合いからは、「皆既日食も、月食みたいな写真下さい!?」 と、予約もある。

 

自己満足でも良いので、何とか写真を撮りたいと、気持が高ぶってきています。

 

今日、5月20日は休みでもあり、24時間前の撮影テストを計画。

いつもより早く起きて、空模様の確認。

写真画像では、中部・関東地方には真っ白な雲がかかっている。

けれども、天下のNHKの予報は曇り後晴れ

本番の明日は、見事な曇りの予想

アナウンサーさんの予想では、晴れるところも在るような口ぶり?!

 

我が家のベランダからも充分撮影可能との確認はしたが、やはり東方に開けた処が好ましい。

車を走らせながら、停めやすくて、見晴らしの良さそうな場所を探した。

堤防の工事が終わったばかりの浅川堤防の上に上がると、東側に邪魔者はなく、まずまずの眺望。

iPhone4sの確認でも、充分すぎる立地条件。

この辺りが食の始まりらしい。

やや広角レンズで、余裕を持って食の状況を撮影し、通常撮影のカットに合成すれば、記念になりそう。

そして、望遠レンズと金環食撮影フィルターの組み合わせで、5分間隔、RAWdateで±2絞りを撮れば、

どれか使えるのでは・・・・?!?! 

(しかし、今朝の太陽の周りには傘が見える。 明日は、更なる曇り空なのか???)

 

足下には仲良しチョウチョが、未だお休みの様子。

かなり接近してお休みの仲良しさんに見えます。

我が家は、お腹が空いたとバイキング朝食に出向きました。

今日は、夕方まで予定が満載!

様子見、届け物、買い出しと中々忙しい一日になりそうです。

 

でも、明日の朝だけでも、 晴 れ て 欲 し い !

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

記事作成時の順位、18位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


「清里・美し森」早朝散策

2012-05-20 05:21:56 | 旅行

 

壮大な景色に圧倒されながら、食事の時間が気になります。

 

上って来た木道を下りて行くと、数組のグループと出会いました。

挨拶をしながらのすれ違いは、空気と同じようで心地よい。

上空には、青空に半月が浮かんでいました。

所々に木が植えられ、景色を作っています。

酒屋さんの造りではないだろうが、不思議!?  面白い!!

木道の脇

 

ようやく駐車場まで降りてきて、桜を見つけた。

月と一緒に撮ろうとするが、月が見えにくい・・・・・。

月にピントを合わせてみる。

桜が見えない・・・・・。

 

食事の時間が気になり、本日はここまで!!

と、車のハンドルを握りました。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

今の順位、18位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


皆既日食の撮影準備万端!  と思いきや・・・。

2012-05-20 00:12:47 | 写真

皆既日食は、「まだまだ先」と思ってきたが、いよいよ明日となりました。

今回の皆既日食を逃すと次回は18年後とか?

 

ある人には、「fumi-Gさん、次回は無理だから、今回は全力で撮影して下さい!」

等と、妙な励ましをくれる人もいる。 

 

しかし、天気予報は「曇り後晴れ」と言う私の地方。

所望しているレンズも、何度も手のひらから逃げ失せるなど、好機を逸している私。

 

しかし、明日という本番の直前ですが、位置確認は万全!!

ベランダからでも撮れそうです。

iPhoneって、こんな時にはかなり使えます。

(ちなみにベランダから、日食の始まりから、終わりまで見えることが判明。)

出来れば、1台のカメラでは、5分間隔で撮影をしておいて、軌跡として合成をしたい。

 

もう一台のカメラは、ようやく入手した皆既日食用フィルターをセットし、かなりのアップを期待。

しかし、レンズは既に売り切れ、現在入手しているフィルターは77ミリ径だけ!

これに合うレンズは、70~200ミリしか望遠はありません。

 

今日、差杖院の練習をして、巧く撮れそうだったら、エクステンダーを購入し、

400ミリレンズとして撮るしかないのが我が家の現状。

(望遠効果を期待して、APS-Hサイズで攻めてみよう)

 

後は天気次第

5月21日午前6時20分~9時まで、壮大なドラマが待ち受けているでしょうか?!?

それとも、空全面の曇り空! 等という「肩すかし」でしょうか?

 

私は、大いに期待して、準備を進めます。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

記事作成時の順位、18位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!!