母は大正9年生まれ、今年92歳になるはずの 申年。
今年に入ってから一寸足が弱くなってきているように感じるが、気持は元気!
26日は、お世話になっているケアハウスへ、一寸様子を見に立ち寄る。
ケアハウスの駐車場の植え込み。
目隠しの植え込みの前には像が鎮座。
自動ドアを入ると、外出時にはセキュリティスイッチの二回押しが必要。準備万端のようです。
受付脇のお花
いつも整理整頓されており、しっかりした管理体制を感じる。
母のお世話になっている階へ行くには、検温検査を受け、暗証番号を入力してエレベーターに乗ります。
そのフロアーには、様々な飾り付けや誕生日の紹介、作品が並ぶ。
今月掲示分の母の書
箸を持つ手が震えて、落とすこともあるのに筆を持つと、骨格のしっかりした字が書けます。
パステル画も、通路脇に掲出されていました。
パステル画と書道は、大のお気に入り。
話しの勢いで、「明日は焼き肉が食べたい!」との仰せ。
「はいっ!」の、二つ返事で承諾。
帰るときにはいつものように、エレベーターの前まで見送りに来てくれます。
食欲はあると言いながら、細くなったようにも見えるし、こまめに食べているので良しとします。
夕方には、金環日食の時のような空模様になりました。
晴れてくれないと、母を連れ出しにくい。 せめて曇り空までにして欲しいと念じました。
ブログ村 「オヤジ日記ブログ ランキング」に、挑戦中!!
作成時の順位、16位です。