先週で二年が過ぎた早朝散策、
これからも健康寿命を意識して、出来るだけ歩きたいfumi-Gです。
8月6日(土)薄曇りの朝、緑色に輝くコガネムシを発見!!
虫探しが始まりました。
日射しが鋭い日には出て来ないムシたちですが、この日は違いました。
とても元気が良かった!!
小さな虫はアブ。 マガリケムシヒキ
ショウリョウバッタ
巧み色に変わる物です!!
こちらは赤ちゃん??
??
アブ?
ハラビロヘリカメムシ
脱皮して??
色が微妙に違うのですが、幼虫か、脱皮後か不明、・・・・。
近くに居た幼虫
小さすぎて、等倍マクロレンズでは間に合いません。
これも小さい虫でした。
ハエみたいですが、・・・・
最後は一寸臭いそうで、遠くから一枚撮って終わり。
おまけは道路に墜落したトンボ。 ???サナエ(サナエの種類が微妙で、解明出来ず)
飛ぶ元気がありません。
何処かの国の軍用ヘリにも見えます。
暑い夏、ムシたちも工夫を凝らして、懸命に生きていました。
私も、今日は最高気温が予想される中、仕事です、・・・・・・。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。 応援を!!
有り難う
ございます。
8日の歩数は、10,269歩でした。