glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

素晴らしい課外授業

2006-06-23 10:04:39 | Weblog
 荷物の片付けもあるのですが、ボランティアへの復帰を果たしました。

 20日には中学生の案内。昨日22日は午前中は小学生、午後は高校生でした。

 どの学校の生徒もかなり熱心でした。先生の課外授業への取り組みがすべて生徒の態度に現われます。それだけ、子どもは親や教師に左右されると言うことでしょうか。

 昨日の高校の先生の論理はほんとに素晴らしかったですね。

 実は環境問題への導入を仲間のひとりがしている時に数人の生徒が私語を交わし笑ったのです。その前にシオラレオネにおける少年兵士の映像を見たので子どもたちは緊張し、その緊張から開放されたかったのではと私自身の心をを振り返り感じたので、生徒たちを行儀悪いと批難するつもりは私にはありませんが・・・。

 説明が終ると30代後半思える年齢の女性教師が立ち上がり、子どもたちに即座に説教をしました。

 人が話している時は耳を傾けなさい。ボランティアの方々は私たちのために自分の時間を割いてくれているのです。その方達に敬意を表すにはどうすればよいか考えれば自ずと判るはずです。
 また、課外授業は単に知識を得るためにだけ行っているのではありません。人の話しを聞き、自分も話すコミニケーションの仕方を学ぶ大切な場でもあるのです・・・。

 その後で、別の男性教師と話しましたが、今の生徒は聞く事も話すことも苦手なので、課外授業も目的は自分達で本を読んだり、人の話しを聞いたりし、それに対する自分の考えを他者に説明し、他者と話し合い、コミニケーション能力を高める事に目標を置いているということでした。

 関係無いとか、どうでも良いとか言う若者が少しでも減ることを期待しました。

 ガンバレ若者たち!  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする