数日前テレビをつけたら座談会をやっているようでした。衛星放送ですがなんという番組が分かりません。若者3人の話を聞きました。
フランスの若い女性の話:フランスではネットを使っての著作権の侵害に対する罰金は厳しく時には数千万円言い渡されることもあるそうです。また、人権侵害と認められるときも罰金が言い渡されるとか。フェースブックである少年が受け持ちの先生の悪口を一杯書いたそうです。それを読んだ母親は我が子が書いたとは知らず賛成のボタンをクリックしたら人権侵害として罰金二十万円を言い渡されたそうです。それはまだ良いのですが、タイと中国の話は笑うに笑えないような話でした。
タイの青年:タイのインラック首相は選挙公約として新入生全員にiPadを渡すと公約しそれを実行しました。ところが40人クラスとして40個のiPadを充電する設備がない学校やインターネット使える教師がいない学校ががあったそうです。それどころか公約だからというので電気が普及していない地域の学校にまで配布したとか、全く笑えない話です。
タイはラオスにも電気を輸出していると聞き電気は豊富と思っていました。しかし自国内にも電気が行き届いていないと知り驚きました。
中国の青年:中国でも実験校としてiPadを使わせている学校があるそうです。たいてい授業45分中の半分ぐらいインターネットを使わせるのだそうです。しかし機器からゲームなど抜かれていないので子どもたちはこっそりとゲームしたりするそうです。そこで対策として、一定時間で電源が切れるように工夫したとか。ところがゲームの面白さをおぼえた子どもたちの中にはインターネットカフェに入り浸りになり、ゲーム中毒になる者もおり、今ではこの中毒患者のための矯正施設があるそうです。
さて、日本の現状はどうなのでしょう?興味があります!
フランスの若い女性の話:フランスではネットを使っての著作権の侵害に対する罰金は厳しく時には数千万円言い渡されることもあるそうです。また、人権侵害と認められるときも罰金が言い渡されるとか。フェースブックである少年が受け持ちの先生の悪口を一杯書いたそうです。それを読んだ母親は我が子が書いたとは知らず賛成のボタンをクリックしたら人権侵害として罰金二十万円を言い渡されたそうです。それはまだ良いのですが、タイと中国の話は笑うに笑えないような話でした。
タイの青年:タイのインラック首相は選挙公約として新入生全員にiPadを渡すと公約しそれを実行しました。ところが40人クラスとして40個のiPadを充電する設備がない学校やインターネット使える教師がいない学校ががあったそうです。それどころか公約だからというので電気が普及していない地域の学校にまで配布したとか、全く笑えない話です。
タイはラオスにも電気を輸出していると聞き電気は豊富と思っていました。しかし自国内にも電気が行き届いていないと知り驚きました。
中国の青年:中国でも実験校としてiPadを使わせている学校があるそうです。たいてい授業45分中の半分ぐらいインターネットを使わせるのだそうです。しかし機器からゲームなど抜かれていないので子どもたちはこっそりとゲームしたりするそうです。そこで対策として、一定時間で電源が切れるように工夫したとか。ところがゲームの面白さをおぼえた子どもたちの中にはインターネットカフェに入り浸りになり、ゲーム中毒になる者もおり、今ではこの中毒患者のための矯正施設があるそうです。
さて、日本の現状はどうなのでしょう?興味があります!