ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

障害者郵便割引不正:証拠改ざん 前特捜部長ら21日一斉処分

2010年10月17日 00時55分29秒 | 障害者の自立
 大阪地検特捜部の証拠改ざん隠ぺい事件を受け、法務省は犯人隠避容疑で逮捕された前特捜部長、大坪弘道容疑者(57)らの拘置期限となる21日にも、前部長や上司らを一斉に処分する方針を固めた模様だ。全国規模の人事異動も検討しているとみられる。

 関係者によると、大坪前部長と元特捜部副部長、佐賀元明容疑者(49)は起訴前に懲戒免職処分となる。1月末に改ざん疑惑が発覚した当時の上司だった小林敬検事正と玉井英章前次席検事(現大阪高検次席検事)についても監督責任を問う形で戒告などの懲戒処分とするとみられる。

毎日新聞 2010年10月16日 東京朝刊


オペレッタ「オズの魔法使い」、障害者が熱演/小田原

2010年10月17日 00時53分53秒 | 障害者の自立
 社会福祉法人・小田原支援センター(小田原市東町、望月直洋理事長)で活動している障害者422件のメンバーが16日、ダイナシティウエストキャニオン(同市中里)1階で、オペレッタ「オズの魔法使い」に挑戦した。

 同センターは、県内でも珍しく知的・精神・身体障害者422件が同居して日々、絵画、陶芸やクッキー、パン作りを行っている。

 オペレッタは昨年の「サウンドオブミュージック」に続き、今回で4回目。メンバーはサポート役の職員を含めて30人。同センター近くの市立山王小学校の音楽室や講堂を借りて1年間かけて練習に励んできた。

 「アメリカ」から「オズの宮殿」まで6場面、計1時間余りの公演。最初は少し動きが硬かった参加者も、劇が進むにつれて役柄に集中した。大きな声と豊かな表情で演じ、関係者やショッピング中に足を止めた観客から温かい拍手を受けた。

カナロコ(神奈川新聞