3年後の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、東京都は、事業者が悪質な差別を行った場合、事業者名を公表することなどを盛り込んだ、障害者の差別をなくすための条例の考え方をまとめ、来年10月からの施行を目指すことにしています。
東京都は、3年後の東京大会を見据え、障害者への理解を深め、差別をなくすための条例の制定を目指していて、ことし3月に障害のある人や大学教授など有識者による部会を設けて内容を検討し、このほど条例の考え方をまとめました。
具体的には、手話を「言語」と位置づけ、都に対し普及に努めるよう求め、障害のある人や企業などから差別の相談に応じる専門の相談員を都が配置するほか、差別を受けた人から求めがあった場合には、新たに設ける第三者による調整委員会が解決に向けたあっせんを行うとしています。さらに、差別を繰り返し、勧告に従わないなど悪質な場合には、都が事業者名を公表することも盛り込んでいます。
都は、20日からおよそ1か月間、パブリックコメントを行って、都民の意見を聞いた上で、来年6月の都議会に条例案を提出し、10月からの施行を目指すことにしています。
12月19日 NHK