哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

スガキヤのラーメンフォーク -名古屋出張!! 前乗りツアー-

2015-03-07 00:40:14 | 今日のメシ
今回、名古屋まで出張なんで…

スガキヤのラーメンをいただきます。

なんてことない“和風のとんこつ”なんだけど、値段も安いし、気軽に食べられるちょっとした“ソウルフード”だよね。

「びっくりしたなぁ、もお~」

“れんげ”みたいなスプーンをあげたら…おいおい先端がフォークみたいになってるぞぉ(なんじゃ、これ!!)

あるときは“おはし代わりに”、あるときは“お汁を飲めるように”…よう考えたなぁ。

ニューヨークMOMAに飾られているくらいの存在で、これには“まいたぁ”

  

さあ、腹ごしらえもしたし、テレビ塔のある栄まで歩きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須観音 -名古屋出張!!前乗りツアー-

2015-03-07 00:11:19 | 行ってきました
今回、名古屋まで出張なので…

大須観音へ詣でます。

「名古屋駅(名駅)」から市営地下鉄で1駅隣の「伏見駅」へ、乗り換えて1駅で「大須観音駅」(なんとも中途半端な距離だこと)

時間があれば「歩ける距離」ですが、まだまだ先があるんで、ここは乗り継ぎ乗り継ぎでいきます。

大須観音は日本三大観音の一つとされ、真言宗別格本山 寶生院が正式

 

平日だけど境内、境内から続く商店街はにぎわっています。(東京でいう浅草みたいなもんか)

お詣りして(いつもの「勝守り」はありません)クルマのキーにお守りを付けたかったので、この大須観音の鈴付きのお守りをいただきました。

お詣りをすませた後、けっこう有名な「大須商店街」をぶらぶら歩きます。(いろんな趣向を凝らした店があるんで、見ているだけで楽しくなります)

「味噌からあげ」の店がにぎわっていますよ。その場で食べられるようになっていて、なんか流行っているのかな…

あとで知りましたが「名古屋めし」のグランプリだそうで、ここ大須が発祥みたいです。、

「あ~食っておけばよかったぁ!!」せっかくここまで来たんだから、なんでもやってみなきゃ…ね(お登りさんでいいんです)



さらにぶらぶらと目的無く歩きながら電気街近くまで来たとき…「あ~あぁ…スガキヤ~」

ちょうど腹ごしらえに…もうこれは入っちゃいますよ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする