昨日に続けて「ゴルフ」です。
秩父市内から山を一つ越えたところにある「彩の森カントリークラブ」を訪問

秩父のシンボル「武甲山」をチラチラ見ながら、自然のレイアウトを生かしたコースに、おおいにもてあそばれました。(でもおもしろいコースです)

今日は1日まるで「夏」を思わせるような照り付ける日差しの下で、突然の暑さで「耐久戦」のようなラウンド
ただここはカートのコース内立ち入りができるんで、そこのところは助かります。

昨日同様ドライバー・アイアン・アプローチとほぼ距離感は別にして“大けが”なしでグリーンまで行くのですが
今日のポイントは「グリーン上!!」
グリーンが大きく、ピンポジションが難しいところに・・・傾斜・二段グリーンに手こずります。
ラウンドのペースや流れがこのパットが入らないことで遮られ、フラストレーションがたまり、スコアがまとまりません。

コースの楽しさは十分なんですが、やはり最後の最後までウヤムヤがたまる一方で終了してしまいました。
グリーン上は、自分の感性が試されるものであると思うのですが、そのグリーンのどこに乗せるかでスコアがおおきく左右されてしまうのは・・・まだまだ生易しいものじゃないようで。
まだまだカラダが「暑さになれていない」のも手伝い、今日はグリーン上のパターだけでアタマが疲れちゃった一日でした。
秩父市内から山を一つ越えたところにある「彩の森カントリークラブ」を訪問




秩父のシンボル「武甲山」をチラチラ見ながら、自然のレイアウトを生かしたコースに、おおいにもてあそばれました。(でもおもしろいコースです)


今日は1日まるで「夏」を思わせるような照り付ける日差しの下で、突然の暑さで「耐久戦」のようなラウンド
ただここはカートのコース内立ち入りができるんで、そこのところは助かります。


昨日同様ドライバー・アイアン・アプローチとほぼ距離感は別にして“大けが”なしでグリーンまで行くのですが
今日のポイントは「グリーン上!!」
グリーンが大きく、ピンポジションが難しいところに・・・傾斜・二段グリーンに手こずります。
ラウンドのペースや流れがこのパットが入らないことで遮られ、フラストレーションがたまり、スコアがまとまりません。




コースの楽しさは十分なんですが、やはり最後の最後までウヤムヤがたまる一方で終了してしまいました。
グリーン上は、自分の感性が試されるものであると思うのですが、そのグリーンのどこに乗せるかでスコアがおおきく左右されてしまうのは・・・まだまだ生易しいものじゃないようで。
まだまだカラダが「暑さになれていない」のも手伝い、今日はグリーン上のパターだけでアタマが疲れちゃった一日でした。