![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/8c8b2c5b549d5cd319729854256ea8f1.jpg)
いつのまにか10年以上たっていた「扇風機」を、まだ動くんだけど買い替え
扇風機だから「どれも変わらない・・・」だろうと考えちゃうんだけど
DCモーターとかはある程度理解できるんですが、あとは・・・(変わんないか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/acb138b68b3ae2858ee97ba9f0b9e888.jpg)
そんな時見つけたのが「操作が簡単そうなやつ」
ビニール製のボタンをペコペコするものがほとんどですが、こういうのって接触が悪いと反応が今一になっちゃう(経年劣化ってもんです)
それで見つけたのが「ダイヤル」で操作するもの
オンオフはダイヤル状の大きなボタンをペコペコではなく「しっかり押す」ことで確実に操作できる
風量の強弱は「ダイヤルを回す」ことで、これも確実に操作できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/77f896dc1d75a23563f37c38cc3ffc82.jpg)
「便利に・・・」「確実に・・・」「だれでも・・・」
これってユニバーサルデザインっていうんですかね・・・たかが「扇風機」なんですけど。
扇風機だから「どれも変わらない・・・」だろうと考えちゃうんだけど
DCモーターとかはある程度理解できるんですが、あとは・・・(変わんないか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9e/98535af3958ef9d76dfc812405326a23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/acb138b68b3ae2858ee97ba9f0b9e888.jpg)
そんな時見つけたのが「操作が簡単そうなやつ」
ビニール製のボタンをペコペコするものがほとんどですが、こういうのって接触が悪いと反応が今一になっちゃう(経年劣化ってもんです)
それで見つけたのが「ダイヤル」で操作するもの
オンオフはダイヤル状の大きなボタンをペコペコではなく「しっかり押す」ことで確実に操作できる
風量の強弱は「ダイヤルを回す」ことで、これも確実に操作できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/77f896dc1d75a23563f37c38cc3ffc82.jpg)
「便利に・・・」「確実に・・・」「だれでも・・・」
これってユニバーサルデザインっていうんですかね・・・たかが「扇風機」なんですけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます