![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/54e6f2b49a309a4cc2e18a83520153be.jpg)
2011年8月22日「クルマ選び -決めちゃった-」とこのブログで投稿して先代のクルマを購入。
あれから11年、クルマを今回買い替えました。
自分の稼ぎで購入した6台目に当たるクルマ、今回は「軽自動車」を選びました。
初めての「軽」。初めての「白いクルマ」です。
旧車
新車
遠乗りよりも近所乗りが多くなったし、最近の「軽」の動力性能(軽のターボを選びました)内装・装備品もなかなかのものだし、もう「大きい」のはいいかなぁ・・・と。
いままで「普通車」しか乗ってこなかった身からすると。「軽なんて・・・」という偏見みたいなものがありましたが、あえて「外面」「外観」よりも「中身」「装備」重視で今回のクルマを決めました。
(「電気・・・」とか「ハイブリッド・・・」とかはまだまだ先の話にします。)
移動手段としてのクルマ。ライフスタイルとしてのクルマ。ステータスとしてのクルマ。
いろいろクルマにこだわりだすと止まりませんが、まずはカーライフとしての「軽」をたのしみたいと思います。
あれから11年、クルマを今回買い替えました。
自分の稼ぎで購入した6台目に当たるクルマ、今回は「軽自動車」を選びました。
初めての「軽」。初めての「白いクルマ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/0d56fcd6bc1967a84336f7b9c2ef88af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/1209670fc8e826140072ed60f7e8ec63.jpg)
遠乗りよりも近所乗りが多くなったし、最近の「軽」の動力性能(軽のターボを選びました)内装・装備品もなかなかのものだし、もう「大きい」のはいいかなぁ・・・と。
いままで「普通車」しか乗ってこなかった身からすると。「軽なんて・・・」という偏見みたいなものがありましたが、あえて「外面」「外観」よりも「中身」「装備」重視で今回のクルマを決めました。
(「電気・・・」とか「ハイブリッド・・・」とかはまだまだ先の話にします。)
移動手段としてのクルマ。ライフスタイルとしてのクルマ。ステータスとしてのクルマ。
いろいろクルマにこだわりだすと止まりませんが、まずはカーライフとしての「軽」をたのしみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます