![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/b12c314559be5010c26423eb324b11f0.jpg)
もうすでに3年つづく「コロナ禍」での日常生活
世間では「第七波」なんて申していますが、いつまで続くか、まったく予断を許さない状況。
自分のライフワークである寄席通いも最初の年の「興行中止」(緊急事態宣言で半年続きましたかね)まではいかなくても、なかなか元の活気ある寄席興行まではなかなか・・・
そんな中、よく通う「新宿末廣亭」の経営存続のためのクラウドファンディングが立ち上がり、告知とともにさっそく参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/dc83e5a07dd4ad85347813e4f373342e.jpg)
いぜんおこなわれた「落語協会・落語芸術協会」へのクラウドファンディングも参加しましたが、それでもコロナ禍が長引いて興行を続けるのも厳しいようです。
少しでも、微力でも役に立てば・・・長年の寄席通いの原点である末廣亭のピンチにいてもたってもいられませんから・・・。
今日その返礼品が届きました。応援のあかしとして「千社札」と「招待券」の組み合わせ、さらにさらに活気が戻るよう末廣亭へ足を運びたいと気持ちを新たに思う所存です。
寄席文化のよりどころ、末廣亭の灯を消すなぁ・・・。
世間では「第七波」なんて申していますが、いつまで続くか、まったく予断を許さない状況。
自分のライフワークである寄席通いも最初の年の「興行中止」(緊急事態宣言で半年続きましたかね)まではいかなくても、なかなか元の活気ある寄席興行まではなかなか・・・
そんな中、よく通う「新宿末廣亭」の経営存続のためのクラウドファンディングが立ち上がり、告知とともにさっそく参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/dc83e5a07dd4ad85347813e4f373342e.jpg)
いぜんおこなわれた「落語協会・落語芸術協会」へのクラウドファンディングも参加しましたが、それでもコロナ禍が長引いて興行を続けるのも厳しいようです。
少しでも、微力でも役に立てば・・・長年の寄席通いの原点である末廣亭のピンチにいてもたってもいられませんから・・・。
今日その返礼品が届きました。応援のあかしとして「千社札」と「招待券」の組み合わせ、さらにさらに活気が戻るよう末廣亭へ足を運びたいと気持ちを新たに思う所存です。
寄席文化のよりどころ、末廣亭の灯を消すなぁ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます