あいからわず、「懸賞はがき」を書いて出しています。(最近なかなか当たらないんですが)
でも「出さなきゃ・・・」当たらないし、当たるか当たらないかそわそわするよりも、あまり期待しないで出したほうが「当たった」時の喜びが大きいんで・・・そんな境遇ではがきをせっせと・・・。
最近は「手書き」「文字を書く」ということが一つの目的としていることもあります。
ほんと「字を書かない」と、字を忘れちゃったり、字が汚くなっちゃったり・・・これ、すごく気になるんです。
はがき書くだけでも、自分の「バロメーター」みたいなものを感じるんですよね。
だから、日頃から「字」「文字」を機械に任せるんじゃなくて自分の手で、指で、アタマで考えて書くようにしています。
これ、人としてけっこう大事だと思うんです。
「はがきを書くこと」 当たるか当たらないかよりも大事なことがあるんです。
でも「出さなきゃ・・・」当たらないし、当たるか当たらないかそわそわするよりも、あまり期待しないで出したほうが「当たった」時の喜びが大きいんで・・・そんな境遇ではがきをせっせと・・・。
最近は「手書き」「文字を書く」ということが一つの目的としていることもあります。
ほんと「字を書かない」と、字を忘れちゃったり、字が汚くなっちゃったり・・・これ、すごく気になるんです。
はがき書くだけでも、自分の「バロメーター」みたいなものを感じるんですよね。
だから、日頃から「字」「文字」を機械に任せるんじゃなくて自分の手で、指で、アタマで考えて書くようにしています。
これ、人としてけっこう大事だと思うんです。
「はがきを書くこと」 当たるか当たらないかよりも大事なことがあるんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます