![]() |
![]() |
タバコとダイエット |
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/dc1b07dfd248b20ecc00c1244283c537.png)
![](/images/clear.gif)
みなさん、こんにちは。
秋分の日、いかがお過ごしでしょうか?
徐々に暑さも和らぎ、夕方は半袖が少し肌寒く感じる位に
なりましたね。
今までは、湯船に浸からずシャワーで済まされる方も多かったのではないでしょうか?
肌寒い季節になると、熱めの湯船で汗をかき
風呂上がりはとても気持ち良いですね。
また、指先や足など様々な部分において、これからのシーズンは
“冷え”で悩まれる方も多いと思います。
湯船につかり汗を出し、新陳代謝を高め、早めの就寝で脂肪の付きにくい
カラダになるよう日頃の生活から見直し、実践をしていきましょう。
さて、本日はタバコとダイエットについてお話をしたいと思います。
“ タバコを吸ったら痩せた! ”
“ 禁煙をしたら太った! ”
など、耳にしたことはありませんか?
このような体験をしたことがある方も、いらっしゃると思いますが
実は、タバコとダイエットには関連性があるのです。
タバコには【タール】や【ニコチン】などの成分が入っているのですが
このタールやニコチンには味覚や空腹を麻痺させる働きがあり、この症状こそが
タバコで食欲を抑制させる働きなのです。(もちろん個人差があります。)
しかし、タバコを吸うことによってデメリットも沢山あります。
◆運動能力が低下する
◆口臭
◆狭心症になる
◆発ガン率の増加
◆皮膚の老化減少
◆筋肉の減少と内臓脂肪の増加
以上が挙げられます。
この 【筋肉の減少と内臓脂肪の増加】 というのは、タバコを吸うことにより
食欲が落ち食べる量も減少しますので、運動をしなければ、もちろん筋肉が落ちてしまいます。
筋肉が落ちてしまうと、ダイエットに必要不可欠な基礎代謝も落ちてしまうので
結果、痩せにくい体質となってしまい、肌も老化してしまいますので
カラダのためにはオススメできません。
最近ではタバコの増税もあり、禁煙をされる方も増えてきております。
カラダは一つ。
間違ったダイエット法よりも、カラダに合ったダイエット方法を実践していきましょう。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3e/8658da1aafc7316d85f2c9f72e6e2250.jpg)
ダイエット専門の渋谷ディーエスクリニック
脂肪溶解・メソセラピーも!!