![]() |
![]() |
デトックス |
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/dc1b07dfd248b20ecc00c1244283c537.png)
![](/images/clear.gif)
みなさん、こんにちは。
風邪などひいていませんか?
最近は、インフルエンザ予防ワクチンを接種される患者様が
増えてきております。
今年も残すところ、あと1ヶ月。
大事な時期にダウンしないよう、早めの予防接種を
オススメ致します。
さて、本日は “ デトックス ” についてお話したいと思います。
デトックス(解毒)とは、体内に入り込んだ有害物質を排出する方法を
意味しますが、現在は幅広い意味で使用されております。
主に【便秘】や【むくみ】が一番多いようです。
医学的には【肝臓】が解毒作用に最も必要な臓器であり
肝臓を強化することが一番重要だと考えられております。
また、排出する器官として挙げられるのは ・ ・ ・
汗を出す【汗腺】、尿を出す【尿路系】、排泄をする為の【腸管】になります。
これらの臓器器官を効率よく働かせることがデトックス効果を上げることに繋がります。
では、具体的にどのようなことをしたら良いのでしょうか?
《対策方法》
◆汗腺 : 程よい運動をし、汗として有害物質を出す
◆肝臓 : オルニチンの含まれる食材を摂取し、肝機能を正常に保つ
◆尿路 : こまめに水分補給を行い代謝を上げる
◆腸管 : 食物繊維などを摂取し、便通を改善させる
このような項目が挙げられます。
ダイエットにも食事療法はとても効果的ですが、食材には様々な効能が
期待できます。
また、オルニチンの成分を含む【しじみ】や、便秘改善に効果のある食材といえば
食物繊維豊富な【レンコン】や【ごぼう】などの根菜類になります。
いずれも無理なく手軽に取り入れられる食材ですね。
ダイエットは外見も大事ですが、内側もケアする必要がありますので
みなさんもデトックスをして体の内側からの“ トータルビューティ ”を
目指していきましょう。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f0/e4a4dd611106480070bc08d64fa72b94.jpg)
ダイエット専門の渋谷ディーエスクリニック
脂肪溶解・メソセラピーも!!