![]() |
![]() |
美脚 |
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/dc1b07dfd248b20ecc00c1244283c537.png)
![](/images/clear.gif)
みなさん、こんばんは。今朝も寒かったですね。
( ・ ・ ・ とはいえ、今年は暖冬とも耳にしますが。)
まだまだ11月なので、これから更に寒くなりますが女性の方は大変です。
寒くてもスカートにヒールなど、冷え性には厳しい季節です。
季節は冬でも、女性の “美” に対する意識は消えることなく
目に入る情報や耳にする情報などから、毎日刺激を受けていると思います。
また、最近ではテレビなどでよくK-POPアーティストを目にする機会が
多いのですが、さすが美容大国!本当にスタイルが良く “美脚” ですね。
女性にとって、ダイエットで結果を形の残すことは、もちろんのこと
ムダな脂肪のない美脚になりたいと思ってる方は多いと思います。
本日は “ 美脚 ” についてお話ししたいと思います。
普段からダイエットを実行されている方は、お分かりのことと思いますが
体重の落ち方などは人それぞれ違うもの。
運動をなさる方では、ダイエットをしてもなかなか下半身が痩せにくい方や
運動を取り入れると筋肉がつき易いので“嫌”という方も中にはいらっしゃいますね。
そこで、“美脚”になる為のSTEPとして筋肉の静的運動を
取り入れてみてはいかがでしょうか?
筋肉運動には大きく分け、静的運動(無酸素運動)と
動的運動(有酸素運動)があります。
動的運動と静的運動を比べると、静的運動は短時間に筋肉の収縮が行われ
酸素を使わないので疲労物質の乳酸が溜まりやすいのです。
冬になるとブーツなどで脚を隠しやすいですが、今日からでも
手軽に始められるので、TVを観ながらでも取り入れてみてはいかがでしょうか?
《オススメの美脚作りストレッチ》
◆ふくらはぎ・・・つま先立ちを立位で行う
【1セット20回で1日5セット】
◆太もも内側・・・立位で内側の筋肉に力を入れてO脚のポジションをとる
【1日30回】
◆太もも外側・・・立位で外側の筋肉に力を入れてX脚のポジションをとる
【1日30回】
◆膝・・・イスに座り、太もも前面にちからを入れて屈伸運動を行う
【1セット20回で1日5セット行う】
これらは静的運動にあたりますが、この運動(ストレッチ)を続けることにより
リンパの流れや血行が良くなり、むくみ改善にも効果がみられます。
みなさん!! “塵も積もれば山となる” ですよ。
ダイエットとの相乗効果で、魅力的なボディーラインを目指しましょう。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2d/ffe2f3ae05a45cd00ed5347c3119e09d.jpg)
ダイエット専門の渋谷ディーエスクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!
( ・ ・ ・ とはいえ、今年は暖冬とも耳にしますが。)
まだまだ11月なので、これから更に寒くなりますが女性の方は大変です。
寒くてもスカートにヒールなど、冷え性には厳しい季節です。
季節は冬でも、女性の “美” に対する意識は消えることなく
目に入る情報や耳にする情報などから、毎日刺激を受けていると思います。
また、最近ではテレビなどでよくK-POPアーティストを目にする機会が
多いのですが、さすが美容大国!本当にスタイルが良く “美脚” ですね。
女性にとって、ダイエットで結果を形の残すことは、もちろんのこと
ムダな脂肪のない美脚になりたいと思ってる方は多いと思います。
本日は “ 美脚 ” についてお話ししたいと思います。
普段からダイエットを実行されている方は、お分かりのことと思いますが
体重の落ち方などは人それぞれ違うもの。
運動をなさる方では、ダイエットをしてもなかなか下半身が痩せにくい方や
運動を取り入れると筋肉がつき易いので“嫌”という方も中にはいらっしゃいますね。
そこで、“美脚”になる為のSTEPとして筋肉の静的運動を
取り入れてみてはいかがでしょうか?
筋肉運動には大きく分け、静的運動(無酸素運動)と
動的運動(有酸素運動)があります。
動的運動と静的運動を比べると、静的運動は短時間に筋肉の収縮が行われ
酸素を使わないので疲労物質の乳酸が溜まりやすいのです。
冬になるとブーツなどで脚を隠しやすいですが、今日からでも
手軽に始められるので、TVを観ながらでも取り入れてみてはいかがでしょうか?
《オススメの美脚作りストレッチ》
◆ふくらはぎ・・・つま先立ちを立位で行う
【1セット20回で1日5セット】
◆太もも内側・・・立位で内側の筋肉に力を入れてO脚のポジションをとる
【1日30回】
◆太もも外側・・・立位で外側の筋肉に力を入れてX脚のポジションをとる
【1日30回】
◆膝・・・イスに座り、太もも前面にちからを入れて屈伸運動を行う
【1セット20回で1日5セット行う】
これらは静的運動にあたりますが、この運動(ストレッチ)を続けることにより
リンパの流れや血行が良くなり、むくみ改善にも効果がみられます。
みなさん!! “塵も積もれば山となる” ですよ。
ダイエットとの相乗効果で、魅力的なボディーラインを目指しましょう。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2d/ffe2f3ae05a45cd00ed5347c3119e09d.jpg)
ダイエット専門の渋谷ディーエスクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!