![]() |
![]() |
学校や企業の体重管理 |
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/dc1b07dfd248b20ecc00c1244283c537.png)
![](/images/clear.gif)
みなさん、こんにちは。
本日は暦の上では「立秋」ですね。
一年で最も暑い時季とされているそうですが、
それに違わず、東京は非常に暑い一日となりました。
さて、8/3付のYOMIURI ONLINEでこんなニュースを目にしました。
厚生労働省は文部科学省などと連携し、肥満ややせの人の割合が増えた
給食や社食(社員食堂)の提供施設に対し、2015年度から保健所が
指導・助言するというシステムを開始するとのこと。
これは給食を出している保育園や小中高、社員食堂などが対象で、
健診で肥満ややせの割合が前年より増えた施設に、
保健所から管理栄養士が改善を促すもので、
基準はBMI(体格指数)を用いて判定するようです。
しかし、これには難しさを感じる点がいくつかあります。
①給食や社食は、学童や社員にとっては昼食の一食のみ。
朝食や夕食の影響はどうなるのか?
②大きな企業や学校では管理栄養士が既に存在しているため、
管理栄養士から管理栄養士に指導・助言をすることになる
③昼食一食のみのカロリーや栄養バランス等の基準を定めるのは難しい
実行に際しては内容を問われることになりそうですが、
良いことであれば、2015年からなどと言わず
もっと早くにスタートしてほしいものですね。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/50/51df668351c0e3a5c48cdbfc561d47ce.jpg)
ダイエット専門の渋谷DSクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!
![にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ](http://diet.blogmura.com/diet_health/img/diet_health88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1385_1.gif)
本日は暦の上では「立秋」ですね。
一年で最も暑い時季とされているそうですが、
それに違わず、東京は非常に暑い一日となりました。
さて、8/3付のYOMIURI ONLINEでこんなニュースを目にしました。
厚生労働省は文部科学省などと連携し、肥満ややせの人の割合が増えた
給食や社食(社員食堂)の提供施設に対し、2015年度から保健所が
指導・助言するというシステムを開始するとのこと。
これは給食を出している保育園や小中高、社員食堂などが対象で、
健診で肥満ややせの割合が前年より増えた施設に、
保健所から管理栄養士が改善を促すもので、
基準はBMI(体格指数)を用いて判定するようです。
しかし、これには難しさを感じる点がいくつかあります。
①給食や社食は、学童や社員にとっては昼食の一食のみ。
朝食や夕食の影響はどうなるのか?
②大きな企業や学校では管理栄養士が既に存在しているため、
管理栄養士から管理栄養士に指導・助言をすることになる
③昼食一食のみのカロリーや栄養バランス等の基準を定めるのは難しい
実行に際しては内容を問われることになりそうですが、
良いことであれば、2015年からなどと言わず
もっと早くにスタートしてほしいものですね。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/50/51df668351c0e3a5c48cdbfc561d47ce.jpg)
ダイエット専門の渋谷DSクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!
![にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ](http://diet.blogmura.com/diet_health/img/diet_health88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1385_1.gif)