![]() |
![]() |
朝食と脳卒中の関係 |
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/dc1b07dfd248b20ecc00c1244283c537.png)
![](/images/clear.gif)
みなさん、こんにちは。
みなさんは毎日朝食を食べていますか?
「朝はぎりぎりまで寝ていたい」
「朝はバタバタしていて朝食を食べる時間がない」
「ダイエット中のため食べない」
等の理由から、朝食を食べない人もいらっしゃると思います。
朝食を抜く人ほどの脳卒中(脳出血)を発症するリスクが高まるとの研究結果を国立がん研究センターと大阪大の研究チームが2月4日に発表しました。
この原因としては、朝目が覚めると同時に血液は上昇しますが、朝食を取らない空腹感などのストレスから更に血液が上昇するためです。
脳出血を発症する危険度は、
朝食0~2回/週 は毎日朝食を取る人と比べ、36%高い
〃 3~4回/週 〃 22%高い
〃 5~6回/週 〃 10%高い
つまり朝食のを取る回数が少ないほどリスクが高まります。
ダイエットのために朝食を抜く人が多いようですが、我々は以前から朝食の必要性を重視しておりました。
朝食を取ることがダイエットにも必要で、朝食べることは日中の基礎代謝量アップにも繋がり、意外にもカロリーは消費するため太りにくいことも分かっております。
今回の研究結果から、朝食を取ることは脳卒中の予防にも大切であることを痛感いたしました。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/9d1e2846506f60d82a42caeee5ba1c3d.jpg)
みなさんは毎日朝食を食べていますか?
「朝はぎりぎりまで寝ていたい」
「朝はバタバタしていて朝食を食べる時間がない」
「ダイエット中のため食べない」
等の理由から、朝食を食べない人もいらっしゃると思います。
朝食を抜く人ほどの脳卒中(脳出血)を発症するリスクが高まるとの研究結果を国立がん研究センターと大阪大の研究チームが2月4日に発表しました。
この原因としては、朝目が覚めると同時に血液は上昇しますが、朝食を取らない空腹感などのストレスから更に血液が上昇するためです。
脳出血を発症する危険度は、
朝食0~2回/週 は毎日朝食を取る人と比べ、36%高い
〃 3~4回/週 〃 22%高い
〃 5~6回/週 〃 10%高い
つまり朝食のを取る回数が少ないほどリスクが高まります。
ダイエットのために朝食を抜く人が多いようですが、我々は以前から朝食の必要性を重視しておりました。
朝食を取ることがダイエットにも必要で、朝食べることは日中の基礎代謝量アップにも繋がり、意外にもカロリーは消費するため太りにくいことも分かっております。
今回の研究結果から、朝食を取ることは脳卒中の予防にも大切であることを痛感いたしました。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/9d1e2846506f60d82a42caeee5ba1c3d.jpg)