大阪・阪急うめだ本店の9 階で開かれている「アートアクアリウム展」を見てきました。
東京でも評判を呼んだ、金魚のアート。
会場全体が和の雰囲気で統一されています。
水中四季絵巻。
金魚の影が写る障子がいいですね。プロジェクションマッピングで投影された日本の四季が次々に。
江戸×ヴェネツィア。
イタリアのヴェネツィアンガラスアート「VENINI」との共同作品。金魚鉢そのものが金魚のイメージ。
水族館のように色々な金魚の品種の紹介もありました。これは「土佐錦」。
巨大金魚鉢「花魁(おいらん)」。
江戸の遊郭を表現。展示の中の目玉です。
色彩が次々に変わり、なんとも派手。一見の価値あり。
「プリズリウム」。
プリズムの効果のなかで泳ぐ金魚。美しいですね。
「アートアクアリウム展」の会期は2月6日~3月11日。そのあとも大阪では、大丸ミュージアム梅田(大丸梅田店)で、趣向を変えた「アートアクアリウムミュージアム・大阪」が開かれます(4/5~5/16)。
---------------------------------------------------------------------------
撮影カメラ ソニーRX100