健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

40秒に1人

2014-09-26 08:30:37 | 日記
「40秒に1人」この数字は、世界保健機関(World Health Organization、WHO)が自殺に関する出した初めての報告書に記載された数値で、世界全体で40秒ごとに1人が自ら命を絶っているというものだそうです(AFPBB NEWS)。この数値は、年間でみると戦争や自然災害による死亡者より多いそうです。WHOメンタルヘルス部門のトップは、「自殺は驚くべき公衆衛生上の問題だ」と述べ、世界では毎年150万人が暴力によって死亡するそうですが、そのうち80万人が自殺によるものだと語ったそうです。 自殺率が高いのは中欧、東欧、アジアで、全体の25%は富裕国で起きているとも。世界全体でみると自殺が最も多いのは70歳以上だそうですが、年代別の自殺率が若年層で最も高くなっている国もあり、自殺は世界の15~29歳の死因として2番目に多くなっているそうです。先月11日に死亡しているのが見つかった米俳優ロビン・ウィリアムズさんのような有名人の自殺の過剰な報道にも責任の一端があると指摘。自殺を美化したりセンセーショナルに扱ったりしてはならないと、死因は自殺だったと伝えるのは記事の冒頭ではなく最後にすべきで、記事の中で自殺予防に取り組む支援団体などにも言及すべきだと述べているそうです。この報告書は172か国を対象にした10年にわたる調査を基に作成されたそうです。2012年の自殺率は高所得国(10万人当たり12.7人)が中低所得国(同11.2人)よりやや高かったそうです。また、最も自殺率が高かったのは南米ガイアナ(同44.2人)で、北朝鮮(同38.5人)と韓国(同28.9人)がそれに続くそうです。ちなみにこうした記事も影響を与えるのかもしれませんが、事実をそのまま伝えることも必要と考えます。そして、自ら命を絶つ前に、まずは誰かに相談してもらいたいものです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋禁止法

2014-09-23 08:30:54 | 日記
米国カリフォルニア州で先日、州知事が使い捨てレジ袋の使用を禁止する法案への署名を明言し、カリフォルニアはレジ袋を禁止する全米初の州となることが確実となったそうです(AFPBB NEWS)。この法案はすでに州議会を通過しており、成立まで知事の署名を残すばかりとなっているそうです。知事は9月末までに署名を済ませる必要があるそうです。法案が成立すれば、カリフォルニア州の一般商店や薬局で2015年7月1日以降、コンビニエンスストアや酒店では2016年7月1日以降、使い捨てレジ袋が姿を消すことになるそうです。代わりに店側は、顧客に紙袋もしくは再利用レジ袋を10セントで提供できるとも。環境保護活動家らが推進する同様の条例は、Los AngelesやSan Francisco市では、すでに採用されているそうです。でも、レジ袋を製造している業者もいますね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧羊犬の羊追いの規則

2014-09-22 08:30:18 | 日記
牧羊犬はいかにして、たくさんのわがままなヒツジたちをあれほど効率的に同じ方向に移動させているのだろうかという疑問に対する答えが、Journal of the Royal Society Interfaceのウェブサイトに掲載されたそうです(AFPBB NEWS)。5ヘクタールの草地にいる訓練されたオーストラリアン・ケルピー1頭とメスのメリノ種のヒツジ46頭に、高精度の全地球測位システム(GPS)追跡装置を取り付け、GPSデータからイヌの行動や反応の引き金についてのコンピューターモデルを作成。イヌにとっての第1のルールは、まずヒツジの後方で左右に移動してヒツジの群れを一つにまとめることだそうです。そして群れが密集したら、イヌは群れを前進させるそうです。イヌはヒツジの群れが十分にまとまっているかどうかを判断。十分に密集していなかったら、イヌはヒツジの群れを密集させようとするそうです。もしも十分に密集していれば、イヌは目標地点に向けて群れを前進させるということのようです。日常的に行われる放牧や牧羊犬の競技会では、牧羊犬1頭が80頭以上のヒツジの群れを誘導することに成功しているそうです。ですがこのモデルでは、これら2つのルールに従うことでイヌ1頭で100頭以上の群れを誘導することが理論的に可能なことが示唆されるそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン会も同時開催

2014-09-21 08:30:37 | 日記
10月4日(土)に舞の海秀平氏の講演会「可能性への挑戦」を開催することはここでも紹介しました。今日はその追加情報です。当日は、舞の海の著書の販売とサイン会を講演会終了後に開催することになりました。人数制限はありますが、舞の海氏と直接触れ合う機会です。是非とも講演会にご参加ください。講演内容は、主に中学生や高校生を対象としたものになるように舞の海氏にお願いしてあります。もちろん、当日の参加者の年齢層にに合わせて柔軟に対応いただけるものと期待しています。参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。参加申込書(または、「講演会参加申込」として氏名・住所・連絡先等を記入した用紙等)を郵送・Fax・Emailで下記までお送りください。

お申し込み/お問い合わせ先
〒440-8511 愛知県豊橋市牛川町松下20-1
豊橋創造大学 入試広報センター
℡:050-2017-2100 Fax:050-2017-2113 Email:kouhou@sozo.ac.jp

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オゾン層は今世紀半ばに回復する!?

2014-09-20 08:30:47 | 日記
国連は先日、環境にとって数少ない良い知らせとして、損傷した地球のオゾン層は、今世紀半ばまでの回復へむけて順調に進んでいると発表したそうです(AFPBB NEWS)。ただし、南極上空のオゾン層については、回復にさらに時間がかかるとも。有害な紫外線を防ぐ地球を守る重要な「盾」であるオゾン層に関して、国連環境計画(UN Environment Programme、UNEP)と世界気象機関(World Meteorological Organisation、WMO)が4年ぶりに発表した報告書によると、オゾン層の保護を目的として1987年に採択された「モントリオール議定書(Montreal Protocol)」は大きな成功を収めている一方、別の領域「地球温暖化」の問題を間接的に大きくしているそうです。画期的な同議定書が採択されなければ、皮膚がんの患者数が2030年までに今より毎年200万人増加し、オゾン層を破壊する化合物の濃度が2050年までに10倍高くなったかもしれないと今回の報告書は指摘しているそうです。1980年の水準までオゾン層が回復のは、中緯度地域と北極地域では、今世紀半ばまでに達成される見込みだそうです。ですが、南極のオゾンホールについては、もう少し後になる見込みだと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室効果ガス濃度

2014-09-19 08:30:57 | 日記
温室効果ガス濃度が過去最高を記録したそうです(AFPBB NEWS)。世界気象機関(World Meteorological Organisation、WMO)が先日、世界の温室効果ガスについての報告書を発表し、二酸化炭素(CO2)排出量の急増を受け2013年の温室効果ガスの濃度は過去最高を更新したと発表したというものです。また、CO2を吸収する海洋では、前例のない酸性化が進んでいるとも指摘しているそうです。報告書によると、主要な温室効果ガスの一つであるCO2の13年の濃度は396ppmに上昇し、前年比増加幅は過去30年で最大だったというのです。CO2の他、メタンや亜酸化窒素といった温室効果ガスの濃度も過去最高を更新したそうです。でも、有効な対策はあるのでしょうか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳以上は25.9%、8人に1人は75歳以上

2014-09-16 08:30:56 | 日記
昨日は敬老の日でしたが、総務省の推計によると今月15日現在で、65歳以上の高齢者は3296万人と過去最多を更新し、総人口に占める75歳以上の高齢者の割合が12.5%と、初めて8人に1人が75歳以上となったそうです(NHK NEWS WEB)。65歳以上の高齢者、去年の同じ時期に比べて111万人増え、総人口に占める割合も0.9ポイント増えて25.9%と、過去最高だったそうです。4人に1人をはるかに超えていますね。これは、昭和22年から24年の第1次ベビーブームに生まれた、いわゆる「団塊の世代」の人たちのうち、昭和24年生まれの人たちが新たに65歳になったことによるものとみられるそうです。男女別では、男性が1421万人、女性が1875万人。高齢者は今の調査と比較ができる昭和25年以降、人数、総人口に占める割合ともに増え続け、今回の推計では75歳以上の高齢者が1590万人で、8人に1人が75歳以上に。一方、去年の高齢者の就業者数は636万人と、10年連続で増加して過去最多となり、15歳以上の就業者総数に占める割合も10.1%と過去最高を更新。考えさせられますね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進行方向教えてくれるシューズ

2014-09-10 08:30:40 | 日記
インドのITベンチャー企業「Ducere Technologies」は、履いている人に振動で進行方向を教えるGPS(全地球測位システム)対応の多機能スマートシューズ「ルチャル(LeChal)」を開発したそうです(AFPBB NEWS)。今月販売予定で、歩数や移動距離、消費カロリーの計算も行うそうです。ルチャルとはヒンディー語で「私も一緒に連れて行って(Take me along)」を意味するそうです。開発された赤いシューズには、ブルートゥース(Bluetooth)が内蔵。スマートフォン用アプリ「グーグルマップ(Google Maps)」とリンクして、利用者には振動で左右を指示するそうです。ルチャルの小売価格は、100~150ドル(約1万~1万5000円)となる予定だそうで、すでに2万5000足の予約が入っているそうです。また多機能だけあり、携帯端末と利用者との距離が離れすぎた場合には、履いているシューズが振動で教えてくれるとも。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代の旅客機に無いもの

2014-09-02 08:30:18 | 日記
次世代の飛行機には窓が無い?あるデザイン会社が作成した次世代ジェット機の完成予想図には窓が無いそうです(AFPBB NEWS)。次世代飛行機「IXION」をデザインしたのは、仏Paris近郊に拠点を置くTechnicon Design France。窓を取り払うことで、機体の軽量化と構造の簡素化、さらには客室インテリアのデザインの可能性を広げられるそうです。窓が無い代わりに、客室内部の壁面全体が巨大スクリーンになり、翼と胴体に設置されたカメラのとらえる外の景色がパノラマで客室内に映し出される仕組みだそうです。このコンセプトは、米Bostonに拠点を置くSpike Aerospace社の次世代ジェット機Spike S-512と非常に似ているそうです。Spike S-512との違いは、IXIONには太陽光パネルが取り付けられ、機内の低電圧システムに電力を供給するところだそうです。IXIONはSpike S-512と同様、乗客は自分の座席の壁に映し出される映像を自由に変更することも可能だそうです。また乗客は、SF映画の1シーンのように、スワイプと身振りで照明を暗くしたり、テレビを操作したりすることもできるようになるそうです。IXIONの動画は次のサイトで見ることができるそうです。http://bit.ly/1usolPT
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリートビューに音声

2014-09-01 08:30:51 | 日記
米Googleの「ストリートビュー(Street View)」は、ある場所を視覚的に把握するのに便利な機能ですね。英国の補聴器メーカーは、自宅の椅子から離れずに旅したい人々を目的地へと運ぶストリートビューに、音声という新たな要素を付け加えるシステムを試作したそうです(AFPBB NEWS)。「サウンズ・オブ・ストリートビュー(Sounds of Street View)」と名付けられたシステムは、「3次元の聴覚体験」を利用者に提供するもの。ウェブブラウザ上で音声を処理するためのWeb Audio APIをストリートビューと組み合わせることで、例えば仏Avignonの法王庁広場(Place du Palais)で聞こえる教会の鐘の音や、幸せそうな鳥たちのさえずり、広場で奏でられるアコーディオンの音を「旅行者」が疑似体験できるようになるというもの。つまり、視覚的に雲一つない空から降り注ぐ日光を浴びたり、小石が敷き詰められた路地を歩いたりできるストリートビュー上で、近くのオープンカフェで鳴り響く皿を重ねる音や、人々が交わす会話の喧噪なども耳にすることができるそうです。ストリートビューに加えられる音声はステレオ仕様となっているそうで、画面上の左側で発生した音は実際に左から聞こえ、右側の場合は右から聞こえるそうです。このサウンズ・オブ・ストリートビューは、次のサイトで体験できるそうです。http://bit.ly/XI0a24
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする