健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

ギア付き自動二輪車に乗ると脳機能が・・・・・

2011-09-30 08:30:15 | 研究
ギア付きの自動二輪車に乗ると脳機能が高まるという驚きの見解が発表されました(YOMIURI ONLINE)。走行中のライダーの脳活動を計測した結果、スクーターよりも、複雑な操作が必要なギア付き二輪の方が、加速、カーブ、停止などのタイミングで脳の活動量が大幅に増えていることが確認できたとそうです。また、バイク通勤を2か月間継続した人と、バイクを使わない生活を続けた人にアンケート調査した結果、バイク通勤をした人は、バイクを使わない人よりも、「身体の不調」「ゆううつな気分」「仕事の負担感」などの精神的な健全性を測る項目で、改善がみられたそうです。こうした結果に基づきギア付きの自動二輪車に乗ると脳機能が高まるという結論に至ったようです。が、どうでしょうか?自動二輪車に乗られている方は脳機能が高いのでしょうか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳出血を起こす虫歯菌

2011-09-29 08:30:05 | 研究
衝撃のニュースです。脳出血を引き起こす危険性が高い特殊な虫歯菌が発見されたそうです(YOMIURI ONLINE)。この菌に感染した人が高血圧になったり喫煙したりすると、発症率が高まるそうです。この虫歯菌は、皮膚や骨などになるコラーゲンと結合するたんぱく質を作る特殊な種類で、脳出血患者74人の内27%が感染していたそうです。健康な35人でも9%が感染しており、この菌に感染することで脳出血の危険性は4倍高まることがわかったそうです。さらに、人から採取したこの菌をマウスに感染させて実験した結果、脳の血管内皮に傷をつけると、この菌が下層のコラーゲン繊維にどんどん集まり、血小板による傷の修復が間に合わず出血を起こしたそうです。この菌があってもすぐに脳出血を起こすわけではないそうですが、高血圧や加齢、喫煙で血管内皮が弱ったり、傷ついたりすると、発症率が上がるとみられるそうです。歯をよく磨けば感染を防げるのでしょうか?一度感染してしまうと、もう除菌することはできないのでしょうか?興味深いところですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸がんの予防に葉酸が効果的

2011-09-28 08:30:35 | 研究
葉酸は、緑色野菜や肝臓に含まれるビタミンBの一種です。これまで、欧米人対象の研究で大腸がん予防効果が知られていたそうです。しかし、日本人に同様の効果があるかは不明でした。そこで愛知県がんセンター研究所が、がんセンターを受診した4974人に、書き込み式で質問した結果、日本人でも大腸がん予防効果があることが分かったそうです(ASAHI.COM)。質問した対象者は、大腸がん患者が829人、がんではない人が4145人だったそうです。ふだんの食事についてを詳しく尋ね、回答から個人の1日あたり葉酸摂取量を推定し、摂取量が少ない人から多い人までをほぼ同じ人数で4グループに分け、各グループのがん患者の割合などを分析したそうです。その結果、摂取が最も少なかったグループにおける大腸がんのなりやすさ(リスク)を指数で1とした場合、摂取が最も多いグループの大腸がんリスクは0.72になったそうです。そして、お酒を飲まないとさらにリスクは下がり、0.56となるそうです。つまり、ホウレンソウ、春菊、小松菜、レバーなどを多く摂って飲酒しない人ほど、大腸がんになりにくいということらしいです。妊婦の葉酸が不足すると、胎児の神経系の発達に障害が生じ、二分脊椎症のリスクが高まることが知られていましたが、大腸がんの予防にも効果的とは驚きです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発毛させる物質!

2011-09-27 08:30:45 | 研究
加齢と共に髪の毛が薄くなる人が多いですが、人によってはその進行が他の人より早く悩んでいる方は非常に多いと思います。動物の毛は、毛の元になる「幹細胞」が分裂や変化を繰り返すことで生えると考えられています。しかし、幹細胞が何をきっかけに変化を始めるのかは、これまでわかっていませんでした。そして、今回この仕組みが明らかにされました(YOMIURI ONLINE)。毛根の周りにある脂肪前駆細胞数を調べたところ、毛が成長する直前に増えていたというのです。脂肪前駆細胞ができないようにマウスの遺伝子を操作すると、毛は成長しなかったそうです。さらに脂肪前駆細胞の働きを調べた結果、この細胞が「PDGF」というたんぱく質を作り、PDGFが毛の幹細胞に作用して毛が生え始めることがわかったそうです。あくまでもマウスの結果ですが、人の毛髪にも同じ仕組みがあると考えられるそうです。脱毛治療などへの応用が期待されます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女の産み分け

2011-09-26 08:30:47 | 日記
男女の産み分けはできるか?日本は家という制度のもと、男系で家系をつなぐ傾向がありました。でも、それは昔のことで、今では天皇家ぐらいでしょうか。その天皇家でも議論の対象となっている問題ですね。つまり、人為的に男女を産み分けるなんてすることは日本の文化にはないということなのでしょうか。一方、中国では一人っ子政策の影響で、男の子を産みたいとい希望する親が多く、男の子を産み分けるためにタイに来て出産するというニュースを聞いたことがあります。ところが、今度は日本人のニュースです。子どもを望む日本人夫婦がタイに渡り、受精卵の染色体を調べて、男女産み分けをするケースが増えているそうです(ASAHI.COM)。この1年間で少なくとも30組の夫婦が利用していたこというのです。受精卵の診断は「命の選別につながる」として、日本では重い遺伝病などに限られており、倫理的な課題が多いです。タイでは近年、医療技術が向上し、海外の患者にも人気の医療先進国になりつつあります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開講座

2011-09-25 08:34:05 | 研究
豊橋創造大学保健医療学部理学療法学科では毎年公開講座「SOZOリハビリテーションフォーラム」を開催しています。今年は11月から12月にかけて開催されるのですが、12月11日(土)の講座を担当することになりました。テーマは「健康長寿に活かす宇宙医学 -宇宙で知る健康の理(ことわり)-」です。地球上で生活している人間は、重力の影響を受け続けています。つまり、重力に抗して生活していくための能力が人の生理機能の重要な部分を占めているとも捉えることができます。宇宙環境では重力がかなり小さくなります。こうした微小重力環境では、地球上ではマスクされて見えなかった身体の仕組みや働きなどが顕在化してくるものがあります。宇宙空間で明らかになってきた機能もあります。また、宇宙空間ではわれわれの身体機能は老化するなどと表現されることもあります。こうした人が健康に生きていくために必要な生理機能について、宇宙空間での変化から話をしてみようと考えています。詳細は、今後大学のHPなどで発表されると思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光より速い物質が存在する!

2011-09-24 08:30:02 | 研究
驚きのニュースです。現代物理学の基礎であるアインシュタインの特殊相対性理論では、宇宙で最も速いのは光だとしています。確か時間そのものが光速が基準になっているというようなものだったかと・・・・・・。しかし、光より早いものが存在することが明らかになったそうです(YOMIURI ONLINE.)光より早いもの。それはニュートリノという物質だそうです。この結果が得られたのは、スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)の「OPERA実験」。ニュートリノ(ミュー型)を加速器という装置で打ち出し、約730キロ・メートル離れたイタリアのグランサッソー地下研究所へ地中を通して飛ばしたそうです。光はこの距離を0・0024秒で飛ぶが、今回の観測によって、ニュートリノは光より1億分の6秒早く到達していることが分かった。これは、光の速度より0・0025%だけ速く飛んだことを示しているそうです。ニュートリノの飛行速度を巡っては、2007年に米国の研究チームが論文を発表しているそうですが、この時は誤差と区別がつかなかったため、「光速と差がない」と結論づけられたそうです。今回は原子時計を備えた全地球測位システム(GPS)と光学測量を組み合わせ、3年間かけて約1万5000個分の飛行速度を精緻に測定したそうです。その結果、誤差を考慮しても、光速を超えていることが判明したそうです。もちろん、この結果は現代物理学では説明できないそうです。物理学が根底から揺るがす可能性があるものだそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客室乗務員にiPad

2011-09-23 08:30:27 | 日記
全日本空輸は、乗務マニュアルなどを搭載したアップル社の多機能端末「iPad」を、2012年4月からグループ会社を含む全客室乗務員(約6000人)に配布すると発表しました(yOMIURI ONLINE)。マニュアルの電子化で、印刷費など年間約4億円の経費削減を目指すそうです。また、電子化によって常に最新のマニュアルを携行できるようになるほか、音声や動画を活用して、教育や訓練にも役立てるとも。全客室乗務員にiPadを配布するのは世界初だそうで、今年10月から試験運用を始めるとも。多機能端末はiPadの独占状態ですね。サムスンのギャラクシータブはアップルから特許侵害との訴訟を受けていますし・・・・。今後、iPadが標準ツールになるのでしょうか。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2011-09-22 08:30:35 | 日記
昨日台風がうそのように今日は晴天?と言いたいところですが、いやらしい雲が空を覆っています。まだまだ、風も強いです。昨日の台風15号は浜松市に上陸したということでしたが、浜松市からさほど遠くない本学のある豊橋でもものすごい勢いでした。風雨が校舎を叩きつけ、その音は恐怖を感じるほどでした。ひどい時には、窓ガラスの外は全く見えないような状態にもなりました。本学の裏側を流れる豊川は危険水位を超えたようで、避難勧告、そして避難指示が出されました。周辺の道路も封鎖され、ひょっとしたらと悪夢が一瞬頭をよぎりました。でも、何とか氾濫には至らなかったようで良かったです。今朝の豊川の水位は、ほぼ通常レベルになっています。その他の地域の昨日は台風の影響で大変だったようです。特に首都圏の交通機関の麻痺についてはニュースで大々的に取り上げていました。今年は自然災害が多い年ですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風警報発令中

2011-09-21 08:30:06 | 日記
本学の所在地である東三河南部に暴風警報が発令しています。この地方、今年になって2度目の暴風警報です。暴風警報が発令すると、休講になります。そのため、本学は本日全学休講との連絡がきました。もちろん、台風15号の影響です。先週、沖縄付近に停滞していた台風15号が、勢力を強め東海地方を直撃するかもしれません。昨日は、名古屋市内に水があふれ、多くの方が避難した模様で行方不明の方も出ているそうです。今後の台風の進路には注意が必要です。関東地方へ向かう恐れもあるそうです。くれぐれも注意したいものです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする