横須賀総合医療センター心臓血管外科

お気軽にコメントいただければ、一般の方の質問にも心臓血管外科専門医が答えます。

低侵襲手術は時間が短くないと低侵襲ではない

2021-03-19 20:36:37 | 心臓病の治療
MICSとは、創が小さい、時間が短い、という重要な因子がありますが、


なかでも手術時間を短くするには

不要な操作をそぎ落とす

マインドフルネス:所見をありのままにとらえ、今行うべき操作を明確に定義し、遂行に集中する

直視、ロボット、鏡視下、手術時間は4時間で終わるならどの方法でもよい


と、この道の第一人者である名古屋第一赤十字病院 伊藤敏明先生のClosing Remarksでした。
外科医にとって非常に重い、意味のある言葉と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MICS Expert Meeting

2021-03-19 19:54:54 | 心臓病の治療
 最近はオンラインの講演会も増えています。ウェビナーなどと呼んでもいますが、自宅にいながら、学会場に行かなくとも専門家の話が聞けるという非常に便利な時代になったものです。
 新型コロナウィルスの影響でこのようなオンラインカンファレンスの普及は加速したように思います。
 講演会の内容への質問はチャット機能を利用して行うことが多いのですが、多くは座長がそれをみてチャットの質問を取り上げるかどうかにかかっています。その時、かならず自分の所属氏名を記載することで座長から名前を言ってもらえることもあります。名前を言われず、コメントだけ盗られる場合もあります。
 今日はMICS手術におけるウェビナーで、日本のエキスパートの先生が講演してくれています。それを横目でこのブログを書いていますが、自宅のオンライン参加では、パソコンの画面をマルチウィンドウにすることで、メールのチェックやブログの記載、またはネットニュースを見たりといろいろ時間を有効に使えることもメリットです。

 扁平胸郭に対するMICS-MVPの講演をいま視聴していますが、チャットの質問に

扁平胸郭(Narrow Chest)の症例は、MICS-CABG用のThoratrac sysytemで開胸器ごと前方に釣り上げることで胸骨ー椎体間距離が開大して、手術が可能となります。1~2cm僧帽弁の前後径(A2-P2間)が広がり、またワーキングスペースも広がりますので、最短6cm前後の症例でもMICS可能となり、提示していただいたような症例でも、この方法でNarrow Chestの症例は当院では行っています。しかし、漏斗胸の場合はこの方法ではあまり改善しないように思いますが、いかがでしょうか?

というのを書き込みました。MICS-Expertの一人である明石医療センターの岡本先生もThoratrac sysytemで同じように釣り上げるそうです。名古屋の伊藤敏明先生はワイヤーを胸壁を貫いてそれを引き上げるといいともおっしゃっていました。やはりExpertの話を聞くのは勉強になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ少年

2021-03-19 19:19:21 | 心臓病の治療
 オランダは国土の四分の一が海面よりも低く、浅瀬を壁で囲み、その内部を干拓して国土の面積を広げています。この壁が壊れた場合は、多大なる被害が予想されます。
 心臓血管外科領域で時々耳にする「オランダ少年」とは、オランダの国土を指一本で救った美談です。干拓地を囲む壁に小さな穴があいて、海水がちょろちょろ入り込んでいるのを見つけたオランダ少年が指でその穴を塞いでオランダの国土を救ったのです。

 この美談になぞらえて、心臓血管外科でのオランダ少年とは、出血が止まらない術野の部位を外科医が指で出血を制御しているのですが一向に止血ができず、その指が話すことが出来なくなっている状態をさします。時々学会発表でほかの施設のドクターがオランダ少年、という言葉を
口にしているのを聞いて全国共通の概念なのだと思った記憶があります。

 先日都内の大学病院に手術のお手伝いに行きましたが、そこでは「オランダ少年」という言葉が通じなかったので、オランダ少年とはなんぞや、ということを情報提供させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする