ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ぐい呑の棚
ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています
黄瀬戸ぐい呑
2010-03-12
|
Weblog
米田 万太郎
岐阜県生まれ、鈴木五郎氏の下で助手をし、その後独立
織部や志野などを焼成されていますが私は米田さんの黄瀬戸が好きです
初めに購入したぐい呑(以前にアップしたぐい呑)は白っぽい黄瀬戸で持っていた
黄瀬戸のイメージと違い戸惑ったのですが最近は少し変わって来ているそうですが
どう変化しているのでしょうか・・・
(7.3×H3.7)
コメント
備前ぐい呑
2010-03-11
|
Weblog
澁田 寿昭
兵庫県神戸市生まれ、武蔵野美術大学卒、窯元備前陶苑に入る
現在 備前市穂浪に備前焼工房檪を構え作陶
あれ!!この箱は?開けて見るとしっかりと店の包装がしてあるままのぐい呑が・・・
いつ、どこで買ったのだろう?酔っている今の私には思い出せません
左馬の説明の用紙と陶歴が入っています(初窯作品?)
陶歴を見ると、備前焼窯元(株)備前陶苑の住所に澁田寿昭の陶印と名前が・・・
最近の作品では無い!・・・では古物商で購入したぐい呑?
もう考えるのも面倒・・・考えられない・・・眠い・・・明日考えよう・・・
(7.9-7.6×H4.1)
コメント
備前ぐい呑
2010-03-09
|
Weblog
久郷 剛司
札幌生まれ 金重利陶苑に入苑 金重利右衛門の師事
登窯を築き独立
久郷さんの作品ではこの石目の肌が好きです
(5.5-4.5×H60)
コメント
ぐい呑
2010-03-08
|
Weblog
駒井 正人
山梨県生まれ 早稲田大学商学部卒業 多治見市陶磁器意匠研究所卒業
同研究所の嘱託職員として指導 多治見にて制作活動
ちょっと不思議な質感のぐい呑に思わず手が伸びました
小さいのですがズッシリときます、石か鉄のような感じです
手触り肌触りは非常に良いです 触っていて飽きません
(4.8×H4.4)
コメント
焼〆ぐい呑
2010-03-07
|
Weblog
鯉江 明
常滑生まれ、常滑で作陶 父は鯉江良二
窯の脇の土で廃材を使って焼成
奇をてらわない素朴な焼締めがなんとも言えない味を出しています
離れた場所に日と月の陶印が押してあります(合わせて明)
(7.4×H5.1)
コメント
ぐい呑
2010-03-06
|
Weblog
アロン・サイス
ニュージーランドオークランド生まれ
現在 益子町山本に自宅・アトリエを構え作陶
織部なのでしょうか、うっすらと長石釉?灰釉?が掛っているように見えますが・・
ふわっとした雰囲気を出して高台部分に貝跡が付いて見どころを作っています
(7H×4.5)
コメント
唐津井戸ぐい呑
2010-03-05
|
Weblog
小島 直喜
佐賀県唐津市の曹源窯にて薪窯のみで焼成
大谷の土で焼かれた井戸ぐい呑です
山瀬の土で焼かれた物とどちらにしようかと迷った挙句に
前回は山瀬を戴いたので今回はこちらに・・・・
決め手は見込みに目跡が山瀬の方には無かったので目跡の有るこちらに
(8×H4.7)
コメント
頭乳ぐいのみ
2010-03-04
|
Weblog
原 菜央
京都精華大陶芸コース卒業
ポップでシュールな作品を制作
この作品も見込みと足にお乳が・・・・
タイトルは乳頭では無くて頭乳・・・・
(6.3×H4.8)
コメント (2)
伊部ぐい呑
2010-03-03
|
Weblog
竹中 健次
昨日の竹中健次さんの伊部ぐい呑です
数年前に購入した作品ですがチョット比較して見るのも楽しいかな~?
と思い、違う雰囲気のぐい呑を出してみました
(6.6-6.2×H5.8)
コメント
彩色備前ぐい呑
2010-03-02
|
Weblog
竹中 健次
岡山生まれ、伊勢崎淳氏に師事
これも備前?と思われる方もいると思いますが備前です
元、ジュエリーデザイナーだけあって造形が素晴らしいと思います
次々と新しい作品が出てきますので楽しみな作家さんです
(5.4-6×H6)
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#こだわりブログ
自己紹介
ジャズが好き、絵が好き、お酒が好き、焼き物が好き、ナイフも好き(危ない人?)
最新記事
備前 塊ぐい呑
備前ぐい吞
ぐいのみ ゆきふすま
伊賀ぐい呑
ぐい吞
赤絵幾何紋金彩ぐい吞
赤絵細描九谷焼 平盃
象嵌ぐい吞 傘寿
ぐい呑 ティラノザウルス
信楽 引出ぐい呑
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(4015)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
たな/
志野ぐい吞
佐藤守英/
志野ぐい吞
guinominotana/
青瓷ぐい呑
にゃんこマスタ/
青瓷ぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
guinominotana/
信楽ぐい吞
saikoroaruji872816/
信楽ぐい吞
António Nunes/
鎌倉匂い盃
棚/
炭化金彩ぐい呑
カレンダー
2010年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
アートサロン山木ブログ
大阪市北区西天満の陶芸ギャラリー
ギャラリー器館
京都紫野にある作家もの陶磁器専門ギャラリー
ギャラリーリラン
宝塚市山本で陶芸家の御主人が造形的で個性的な作家を扱うギャラリー
巷談舎
備前、唐津など作家ものを扱う専門店
酒の器Toyoda
京都伏見にあるお店です
加古勝己
兵庫県篠山市にて作陶
ギャラリー三彩
滋賀坂本のくらしのギャラリー
カフェ・ギャラリーたちばな
奈良町の器を見ながらお茶が頂けるギャラリー
陶芸 木村展之
木村展之さんのホームページです
ROBERT YELLIN YAKIMONO GALLERY
京都市左京区銀閣寺前町で ロバート イエリンさんが経営されているギャラリーです
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について