寺田 鉄平
1975 瀬戸市に生まれる
1998 東京造形大学彫刻科を卒業
2000~01 名古屋工業大学 講師
2010~ 愛知淑徳大学 講師
3/22~28 アトリエヒロにて「ー瀬戸ー寺田 鉄平 陶展」開催中です
1998 東京造形大学彫刻科を卒業
2000~01 名古屋工業大学 講師
2010~ 愛知淑徳大学 講師
3/22~28 アトリエヒロにて「ー瀬戸ー寺田 鉄平 陶展」開催中です
津金 日人夢
1973 熊本に生まれる
1993 有田窯業大学校ロクロ科修了後、陶苑 御船窯にて父・貞機氏に師事
独学で青瓷の作陶に専念する
熊本県上益城郡御船町にて作陶
3/14~18 守口市京阪百貨店にて春の京阪会特別企画「ー青瓷ー津金日人夢 作陶展」
開催中です
(6.5×H5.5)
内村 慎太郎
1975 鹿児島県霧島山麓栗野町(現湧水町)にて生まれる
1995 国立鹿児島工業高等専門学校卒業後、橋梁設計の仕事を
はじめるが、古陶に心惹かれやきものの道へ入る
2002 唐津焼工房・雷山房として独立
2008 工房を移し、山居窯開窯
(8.1×H4.6)
長谷川 文陽
1959 愛知県瀬戸市生まれ
1978 瀬戸窯業高校専攻科卒業後有田で絵付けの修行
1983 瀬戸市に築窯
3/6~17 京都伏見の酒の器Toyodaにて「長谷川 文陽 春のうつわ」開催中です
(8.2×H6)
中津 雅美
1982 東京都生まれ
2007 東京造形大学 デザイン学部 サステナブルプロジェクト専攻 卒業
2011 多治見市陶磁器意匠研究所 第52期 技術コース卒業
現在 多治見市にて制作
(7.3×H5.6)
伊豆野 一政
1974 秋田県生まれ
1999 京都造形芸術大学デザイン科情報デザイン 卒業
1999 寺外窯(てらがいどうがま)杉本貞光 入門
2005 独立
2017 東京・麻布十番から埼玉に窯を移す
(6.8×H5.1)