ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ぐい呑の棚
ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています
おふろ
2013-10-31
|
Weblog
大江 志織
1985 京都市生まれ
2010 京都精華大学大学院陶芸学科卒業
11/2~24 京都紫野「ギャラリー器館」で「大江志織・かんがえない器 展」が開かれます
お風呂屋で観察して作品を作るそうです
大はブロ友が片口に使用と紹介されていましたので片口と言う事で・・・ (^^;)
小は可愛いのでついでに・・・・・ (^^;)
(大9.8×H7.2 小3.6×H3.3)
尚 同日「植葉香澄展」も開催されます
コメント
染付彫酒盃 椿
2013-10-30
|
Weblog
本多 亜弥
1977 奈良県天理市に生まれる
2001 愛知県立芸術大学陶磁科卒業
2003 同大学大学院修了
2003 奈良県天理市に築窯
11/2~17 ならまち「ギャラリーたちばな」で「本多亜弥作陶展」が開催されます
(7.3×H4)
コメント (2)
織部黒ぐい呑
2013-10-29
|
Weblog
福島 一紘
1981 三重県伊賀市丸柱に生まれる
2004 京都府立陶工高等技術専門校卒業
2005 岐阜県恵那市上矢作にて研修
2006 渡米。カリフォルニアエルクバレー有田龍生氏のもとで研修
2010 自宅に新たに穴窯を築窯
小島陽介さんと現在「アートサロン山木」で二人展を開催中です
福島さんには珍しい織部黒
(引出して高台は炭化していますが引出黒ではなくて織部黒だそうです)
(7.1×H5.7)
コメント
黒高麗ぐい呑
2013-10-28
|
Weblog
小島 陽介
1976 三重県阿山町に生まれる
1995 上野工業高等学校建築科卒業
1997 京都調理師専門学校卒業
父・小島憲二に師事、伊賀にて作陶
2003 独立 現在地に築窯
三重県伊賀市丸柱在住
10/25~11/7 アートサロン山木にて「小島陽介 福島一紘」開催中
不思議な釉調の黒高麗です 同じ釉薬で真っ黒に発色した作品もありますので
微妙に場所と焼成が違うのでしょうね・・・
狙ってもおなじ焼成はなかなか出来ないようです
(5.3×H5.1)
コメント
白備前ぐい呑
2013-10-27
|
Weblog
北野 勝彦
昭和29年 大阪市塚本に生まれる
昭和51年 日本大学卒業
昭和53年 京都府陶工訓練校卒業
昭和56年 岡山県美作に登窯「月の輪窯」築窯
10/23~29 JR大阪三越伊勢丹で「北野勝彦作陶展」が開催中
磁土に少しの備前土を入れることにより緋色に発色の部分、焼締められた黒と白そして
ビードロの緑が味わいを出しています
(5.2×H4.9)
コメント (2)
唐人笛盃
2013-10-26
|
Weblog
菊池 克
1972 東京・戸越に生まれる
1996 青山学院大学経済学部卒
スペイン留学 美術学校で陶芸を学ぶ
2001 中川自然坊に師事(唐津)
2005 陶芸機器メーカー入社(京都)
2008 大分・国東に登り窯を築窯
10/26~11/4 奈良「うつわ文居」で「唐津五人展」が開催されています
そのメンバーの一人です
珍しい名前の盃ですが、茶碗に唐人笛というのが有るそうです
以前に戴いた盃です(私は今回は行けそうにありませんがお近くの方はぜひ・・)
(5.4×H5.5)
コメント (2)
桜磁酒器
2013-10-24
|
Weblog
北野 勝久
1980 大阪市塚本に生まれる
2000 大阪芸術大学短期大学部ビジュアルデザイン学部卒業
2002 京都府立陶工高等技術専門校成形科、研究科 修了
2002 信楽 古谷製陶所入社古谷信男氏に師事
2005 信楽 古谷製陶所退社自宅陶房にて、父 北野勝彦の元作陶を始める
大阪での陶展ではお会い出来なかったのですが、先日行った名古屋で
北野勝久さんに会いました
(6.3×H4.9)
コメント (2)
瀬戸黒ぐい呑
2013-10-24
|
Weblog
山口 真人 (やまぐちまこと)
昭和53年生まれ
平成12年 加藤裕重(霞仙陶苑)に師事
現在 瀬戸市赤津の西山窯6代目として活躍中 恒梁会のメンバーの一人で
これからも注目の作家さんです
(6.1×H4.9)
コメント (7)
黄瀬戸ぐい呑
2013-10-23
|
Weblog
太田 梁
昭和46年 岐阜県瑞浪市生まれ
平成12年 霞仙陶苑に入窯
平成14年 黒岩卓実氏に師事
平成17年 瑞浪市にて咲良窯を開窯
平成18年 東海伝統工芸展 入選/ 韓国古窯跡を巡る
残念ながら先日急逝された太田梁氏、梁氏と親交の深かった11名の陶芸家に
よる「恒梁会 作品展」が松坂屋名古屋店南館アートプレースで10/23~29まで
開催されています
(6.6×H4.7)
コメント (4)
備前窯変ぐい呑
2013-10-21
|
Weblog
松本 勝哉
1942 兵庫県加西市笹倉町に生まれる
1973 藤原 雄・敬介が指導する南燦窯にて備前焼を学ぶ
1976 加西市笹倉に築窯
焼けが甘くてカセになっていますがこの位でないと奇麗な緋色が出ないそうで
場所が限られて数が取れないらしいです
(7.5-6.5×H4.9)
コメント (4)
伊賀ぐい呑
2013-10-20
|
Weblog
辻村 塊
1976 奈良県生まれ
1994 父・辻村史朗に師事
2000 奈良県桜井市に築窯、独立
「ギャラリー縄」にて10/18~26まで「辻村塊展」を開催中
小振りなぐい呑です
(4.9×H3.6)
コメント
カエルカップ
2013-10-19
|
Weblog
村田 彩
1979 京都府生まれ
1997 京都市立銅駝美術工芸高等学校 漆芸科卒業
2000 京都芸術短期大学 陶芸科卒業
2004 京都府立陶工高等技術専門校 陶磁器成形科終了
2001~2010 京都清水焼団地「アートきよみず」にて制作
2010 国立台南芸術大学にて客員作家として3ヶ月滞在
滋賀県立陶芸の森にてスタジオアーティストとして4ヶ月滞在
2011 国立台南芸術大学にて客員作家として3ヶ月滞在
滋賀県立陶芸の森にてスタジオアーティストとして4ヶ月滞在
新台北市立鶯歌陶磁博物館レジデンスアーティスト
「奇想の女子陶芸」参加の作家さんメンバーの一人
練り込みでオブジェなどの作品を制作されています
(8.1×H7)
コメント (2)
乾漆盃 オアシス
2013-10-18
|
Weblog
楠田 直子
1975 東京にて生まれる イタリア、ローマにて幼少時代を過ごす
1999 東京武蔵野美術大学 造形学部空間演出デザイン学科卒業
1999 イタリア・ミラノに留学。Scuola Politecnica di Designを卒業
ANRI AZUMA 建築事務所にて見習い
2001 留学中、漆に興味をもち帰国
漆芸を東京芸術大学名誉教授 大西長利氏に師事
願船漆工房にて修行をする
2004 漆芸家として独立
奈良町「カフェ・ギャラリーたちばな」で明日10月19日(土)~ 29日(火)まで
楠田直子 作品展「乾漆と出会う」が開催されます
(5.4×H4.9)
コメント
色絵ぐい呑
2013-10-17
|
Weblog
楢木野 淑子
1985 大阪生まれ
2008 京都精華大学芸術学部造形学科陶芸分野 卒業
2010 京都精華大学大学院芸術研究科 修了
アクセサリーやボタンなどを型取りパーツを作って貼り付けていく技法で制作をされていますが今回のようなイッチンで形を描き、色を付けていく作品も進行中
「奇想の女子陶芸」のメンバーの一人
(5.8×H7)
コメント
萼容盃
2013-10-16
|
Weblog
新宮 さやか
1979 大阪府生まれ
2001 大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース卒業
2003 滋賀県立陶芸の森創作研修館研修生
奇想の女子陶芸の出品者のお1人
オブジェ主体の作家さんで盃は珍しいような・・・
これで呑めなくはないですが・・・洗うのにも手を切りそうです
2012年第七回パラミタ陶芸大賞展に出展など以前より気になっている作家さんです
(9.5×H6.4)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#こだわりブログ
自己紹介
ジャズが好き、絵が好き、お酒が好き、焼き物が好き、ナイフも好き(危ない人?)
最新記事
皺 酒器
白磁雙耳盞
三島銀彩ぐい吞
氷河末端ぐい呑
酒盃 白神
謹賀新年
浜の隠れ家
ぐい呑「纏うカタチ」
象嵌輪花盃
萩 台ノ土酒盃 大道粉引
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3988)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
たな/
志野ぐい吞
佐藤守英/
志野ぐい吞
guinominotana/
青瓷ぐい呑
にゃんこマスタ/
青瓷ぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
guinominotana/
信楽ぐい吞
saikoroaruji872816/
信楽ぐい吞
António Nunes/
鎌倉匂い盃
棚/
炭化金彩ぐい呑
カレンダー
2013年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
アートサロン山木ブログ
大阪市北区西天満の陶芸ギャラリー
ギャラリー器館
京都紫野にある作家もの陶磁器専門ギャラリー
ギャラリーリラン
宝塚市山本で陶芸家の御主人が造形的で個性的な作家を扱うギャラリー
巷談舎
備前、唐津など作家ものを扱う専門店
酒の器Toyoda
京都伏見にあるお店です
加古勝己
兵庫県篠山市にて作陶
ギャラリー三彩
滋賀坂本のくらしのギャラリー
カフェ・ギャラリーたちばな
奈良町の器を見ながらお茶が頂けるギャラリー
陶芸 木村展之
木村展之さんのホームページです
ROBERT YELLIN YAKIMONO GALLERY
京都市左京区銀閣寺前町で ロバート イエリンさんが経営されているギャラリーです
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について