ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

青瓷黒晶ぐい呑

2022-11-29 | Weblog

浦口 雅行

1964 東京に生まれる
1987 東京東京芸術大学美術学部陶芸講座卒業
1989 同大学院三浦小平二研究室修了

多くは貫入にベンガラを入れますがこのぐい吞は黄土を使っています
(6.9×H5.5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐいのみ

2022-11-25 | Weblog

芳賀 龍一

1984 福島県会津若松市に生まれる
2011 武蔵野美術大学大学院彫刻科卒業
2013 栃木県益子町に移住
2015 2基目の穴窯を築窯

11/24~12/7「アートサロン山木」にて「芳賀 龍一」開催中です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤 聖 ぐい呑

2022-11-24 | Weblog

柳下 季器

1967 東京都生まれ
    専門学校桑沢デザイン研究所卒業
    信楽にて修行
    三重県伊賀市音羽に穴窯を自身で築窯 神田窯を開窯
2007 杉本貞光先生に薫陶を受ける

利休外七種茶碗の「聖」の写しだそうでバック用に本歌を描いて見ました
(6.6×H5.2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種子島ぐい呑

2022-11-21 | Weblog

池田 省吾

1976 鹿児島県に生まれる
1996 日本デザイナー学院卒業
1998 鹿児島県工業技術センター陶芸部卒業
1999 有田窯業大学卒業

現在 鹿児島県種子島で作陶

11/18~24 大阪淀屋橋「アトリエヒロ」にて「池田省吾・伊勢崎晃一朗・今西公彦 展」開催中です
今回は焼締の三人展となっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒丹波刳貫酒吞

2022-11-19 | Weblog

今西 公彦

1971  兵庫県篠山市丹波立杭に生まれる
1993  京都府立陶工高等専門学校修了
1995  京都市立工業試験場修了 京都 岡本彰氏宅に内弟子
2000  丹波に帰り作陶をはじめる 京都市立企業技術者研修修了
2002  三田市藍本にて築窯
2010  篠山市立杭に移る

11/18~24 大阪淀屋橋「アトリエヒロ」にて「池田省吾・伊勢崎晃一朗・今西公彦 展」開催中です
今回は焼締の三人展となっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原土漆継ぐい呑

2022-11-18 | Weblog

伊藤 千穂

名古屋市に生まれる
 高校・美容学校卒業後、名古屋市内ヘアーサロン勤務

1999 愛知県立窯業高等技術専門校 卒業
2013 瀬戸市赤津 六兵衛陶苑 にて織部・赤津焼を学ぶ
    瀬戸市水野にて作陶を始める
2005 瀬戸市陶生町に現在の工房を建てる

11/16~22 阪急うめだ本店にて「伊藤千穂・穂高隆児 陶芸二人展~華添~」開催中です
(6×H4.9)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒梅花皮ぐい呑

2022-11-17 | Weblog

穂高 隆児

1976  横浜に生まれる
1995  高卒後、日本料理人を志し修行を始める
1999  東京芝浦牡丹に入店
2002  在スペイン日本大使館料理人として渡西、皇太子殿下、森元総理の等の料理を担当
2004  帰国後、芝浦牡丹副料理長に就任
2008  陶芸家を志し茨城県窯業指導所に入所
2012  窯業指導所成形課終了
2013  窯業指導課実践課終了 笠間市にて独立・築窯

11/16~22 阪急うめだ本店にて「伊藤千穂・穂高隆児 陶芸二人展~華添~」開催中です
(7.5×H5.7)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前ぐい吞

2022-11-15 | Weblog

中村 和樹

1980 中村真の長男として生まれる
2003 岡山大学文学部を卒業後、祖父・父に師事
2006 初窯 独立
(7.7×H4.9)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今焼黒ムキ栗ぐい呑

2022-11-12 | Weblog

柳下 季器

1967 東京都生まれ
    専門学校桑沢デザイン研究所卒業
    信楽にて修行
    三重県伊賀市音羽に穴窯を自身で築窯 神田窯を開窯
2007 杉本貞光先生に薫陶を受ける

(6×H5.3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭化カップ

2022-11-10 | Weblog

市野 貴信

1993 丹波焼の窯元に生まれる
2018 京都府立陶工高等技術専門校成形科 卒業
2019 京都市産業技術研究所本科 終了
2019 丹波焼信水窯にて修行中
2020 グループ窯 入会

11/13まで京都伏見の「酒の器Toyoda」にて「市野 貴信 陶展」開催中です
(8.6×H8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刷毛目割高台ぐい呑

2022-11-07 | Weblog

西端 大備

1976年今田町上立杭に生まれる
京都大学法学部卒業 京都府立陶磁器訓練校卒 京都市工業試験場修業
(8×H5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引出黒ぐい呑

2022-11-04 | Weblog

アロン・サイス

1971  ニュージーランド オークランド生れ
1986  (有)ホールズインダストリーで陶工として働く
1988  キャリントン工芸学校で陶芸を学ぶ
1989  家族と共にシドニーへ移住。イーストシドニー工芸学校へ転校
1993  オーストラリア スタートクラフトセンターの工房勤務。一人で穴窯を製作
        この頃日本の「桃山茶陶」に触れる
1995  初来日。美濃・岐阜地区の作家より日本の陶芸を学ぶ
1997  益子町にて作陶開始
2006  アトリエ完成
2011  東日本大震災によりやむなく母国へ帰国
2012   New Zealand Te Arohaに窯を再興
(6.4×H5.1)
再登場です ^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする