ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

番外編 一輪挿し

2015-07-31 | Weblog

小口 綾

「酒の器Toyoda」で開催されました「小口硝子工房展」で戴きました

(7.6×H5)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種子島粉引虎焼酎碗

2015-07-30 | Weblog

池田 省吾

1976 鹿児島県に生まれる
1996 日本デザイナー学院卒業
1998 鹿児島県工業技術センター陶芸部卒業
1999 有田窯業大学卒業

種子島にて作陶

池田省吾さんの焼酎碗は小服茶碗位の大きさがあります
(11.5×H7)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐい呑

2015-07-29 | Weblog

水谷 渉

1975  愛知県に生まれる
1990  父・水谷靖の下で陶芸を始める
1994  九州各地で修業
1996  鯉江良二氏に師事
1999  飛騨にて築窯
2012  島根県松江市に移り新たに築窯
(7.3×H4.9)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盃soos

2015-07-28 | Weblog

川端 健太郎

1976  埼玉県に生まれる
1998  東京デザイナー学院陶器科卒業
2000  多治見市陶磁器意匠研究所修了
現在 岐阜県瑞浪市在住
(6.2×H5.1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島ぐい呑

2015-07-27 | Weblog

古松 淳志

1973 神奈川県生まれ
1996 京都大学農学部卒業 陶芸家 吉田明氏に師事
2005 静岡県賀茂郡南伊豆町にて独立
2012 割竹式登窯完成

気になっていた作家さんで岐阜「文錦堂」で開催された「NEW Generation展2015」
で戴く事が出来ました
(5.4×H6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩窯白釉ぐい呑

2015-07-26 | Weblog

清水 剛

1975  兵庫県丹波立杭に生まれる
1999  京都市立芸術大学卒業
     陶芸家・今井政之、眞正氏に師事
2005  兵庫陶芸美術館に勤務(~2012)

塩窯の直接に塩が掛からない部屋に置かれて焼成されたそうです
(6.5×H4.8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊部手張合黒ぐい呑

2015-07-25 | Weblog

小川 壮一

1971  岡山市に生まれる
1995  筑波大学芸術専門学群総合造形コース卒業
1996  人間国宝 陶芸家 伊勢崎淳氏に弟子入り
2002~2003 独立 穴窯築窯
(6.7×H7)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志野ぐい呑

2015-07-24 | Weblog

鈴木 都

1984  東京生まれ
1990年代 土を掘りはじめる
1997  美濃古窯跡を訪ねる
2010  瀬戸に居を移す
2011  愛知県立窯業高等技術専門校修了
     土岐津高山にて制作を開始する
2015  美濃古窯の地、郷之木に移る

(6.9×H4.7)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄瀬戸ぐい呑

2015-07-24 | Weblog

西岡 悠(ゆう)

1977  千葉県生まれ 
2011  愛知県立窯業高等技術専門校修了、鈴木 五郎氏に師事 
2014  岐阜県恵那市にて独立

鈴木 都さんと瀬戸の訓練校時代には同期だったそうで
注目の作家さんの一人です
(5.8×H5)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前 緋襷ぐい呑

2015-07-22 | Weblog

松田 崋山(四代)

1936 三代目松田華山の二男として備前市伊部に生まれる
1955 備前高校窯業を卒業と同時に四代目華山を襲名し、作陶の傍ら恩師浦上善次の跡を
   継いで、1961年から7年間同校窯業科の講師を勤める
2002 岡山県無形文化財保持者に認定
2003 逝去

(6.3×H4.5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐい呑

2015-07-20 | Weblog

馬川 祐輔

1984  兵庫県伊丹市生まれ
2006  大阪芸術大学工芸学科陶芸コース卒業
2008  多治見市陶磁器意匠研究所技術コース修了

現在 兵庫県篠山市で制作
(8.5×H5.9)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆのみ?

2015-07-18 | Weblog

アロン・サイス

1971  ニュージーランド オークランド生れ
1986  (有)ホールズインダストリーで陶工として働く
1988  キャリントン工芸学校で陶芸を学ぶ
1989  家族と共にシドニーへ移住。イーストシドニー工芸学校へ転校
1993  オーストラリア スタートクラフトセンターの工房勤務。一人で穴窯を製作
        この頃日本の「桃山茶陶」に触れる
1995  初来日。美濃・岐阜地区の作家より日本の陶芸を学ぶ
1997  益子町にて作陶開始
2006  アトリエ完成
2011  東日本大震災によりやむなく母国へ帰国
2012   New Zealand Te Arohaに窯を再興

我が家では-ゆのみ-では無くて大振りなぐい呑です ^^;
7.8×H8.8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫志野ぐい呑

2015-07-17 | Weblog

鈴木 都(Suzuki Shu)



1984  東京生まれ
1990年代 土を掘りはじめる
1997  美濃古窯跡を訪ねる
2010  瀬戸に居を移す
2011  愛知県立窯業高等技術専門校修了
     土岐津高山にて制作を開始する
2015  美濃古窯の地、郷之木に移る

先日の名古屋松坂屋での初個展で戴いたぐい呑です
(6.9×H4.9)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色絵引出ぐい呑

2015-07-16 | Weblog

福島 真弥(しんや)

1983  三重県伊賀市丸柱に生まれる
2004  奈良芸術短期大学 日本画コース 卒業
2006  京都府立陶工高等技術専門校 図案科 卒業
2007  丸柱に戻り制作
2012  自宅工房に薪窯築窯

7/15~28 大阪心斎橋大丸「ギャラリー桃青」で
「福島真弥 作陶展」-彩への憧れ- が始まっています

薪窯で色絵を焼成し引き出すことにより一味が加わった作品になっています
(福島一紘さんの弟さんです)
(6.7×H5.7)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐいのみ

2015-07-15 | Weblog

小林 裕之

1999 東京ガラス工芸研究所卒業
2001 京都市伏見区にGlass Studio Aatyを設立

7/15~8/2 京都伏見「酒の器Tyoda」で「真夏の冷酒杯」を開催しています

12層に色を重ねて削り、模様を出しているそうです
見込みの白い点々は銀粉です
(7.2×H4.8)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする