ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

浜の隠れ家

2024-12-25 | Weblog

 

井上 真利


1988 兵庫県出身
2011 大阪芸術大学工芸学科陶芸コース 卒業
2013 大阪芸術大学大学院 美術研究科工芸領域陶芸 卒業

現在 大阪府狭山市にて作陶中

 

12/25~1/6 大阪髙島屋にて「新春を寿ぐ酒器展」開催中です

(11.2×H4.8)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐい呑「纏うカタチ」

2024-12-24 | Weblog

 

庄村 久喜


昭和49年 庄村健氏の長男として生まれる
平成9年  熊本工業大学 (現・崇城大学)工業化学科卒業
平成11年 佐賀県立有田窯業大学校卒業
      同校の嘱託員として二年間勤務した後、晩香窯にて作陶

12/20~26 大阪淀屋橋「アトリエ ヒロ」にて「―迎春―酒器展」開催中です
(7.8×H4.5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象嵌輪花盃

2024-12-20 | Weblog

 

西野 希

 

東京都八王子市生まれ 

2013  東京造形大学 卒業

2015  多治見市陶磁器意匠研究所 修了

現在、岐阜県美濃焼産地にて制作

(9.4×H4)


12/20~26 大阪淀屋橋「アトリエ ヒロ」にて「―迎春―酒器展」開催中です

人気作家さんは入札となっていましたが全て外れました・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩 台ノ土酒盃 大道粉引

2024-12-15 | Weblog

 

坂倉 正紘


昭和58年 山口県長門市に生まれる
平成19年 東京芸術大学 美術学部 彫刻科卒業
平成21年 同大学 大学院 彫刻専攻終了
平成23年 京都市伝統産業技術者研修終了
平成23年 坂倉新兵衛窯にて父15代新兵衛の下作陶に入る

2024年5月 十六代坂倉新兵衛を襲名

(8.3×H5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無地刷毛目蔵王権現

2024-12-08 | Weblog

 

古松 淳志


1973 神奈川県生まれ
1996 京都大学農学部卒業 陶芸家 吉田明氏に師事
2005 静岡県賀茂郡南伊豆町にて独立
2012 割竹式登窯完成

(5.9×H5.6)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武装グラス

2024-12-03 | Weblog

 

中原 幸治


1978  大阪府堺市で出生

2000  奈良芸術短期大学専攻科卒業

2001  岡山陶芸センター卒業
     備前焼作家 川端文男氏に師事 

2007  備前焼窯元 金重利陶苑に入社

2011 大阪市西成区に築窯

2023  備前市穂浪に築窯

(6.9×H9.3)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする