川淵 直樹
1946 奈良に生まれる
1971 和光大学人文学部芸術学科卒業
1974 奈良西の京にて作陶を開始。一時赤膚焼の窯元に入門するが
いわゆる職人芸に中途半端に馴染んでしまう事を嫌い
一年を待たず辞去。独学で粉引・井戸などの作品に取り組む
1976 京都府下、南山城村童仙房に工房を移し、半地上式単房長窯、俗にいう
蛇窯を築く粉引・井戸などと共に、本格的に南蛮風焼締陶を焼く
1/27~2/2 大阪高島屋にて「川淵直樹陶展」開催中です
今回は南蛮、粉引き、鉄彩に陶画(最後の写真)が加わり今までと違った
雰囲気の陶展となっています
(8.3×H4.9)