ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

蒼盃

2016-03-30 | Weblog

松谷 文生

1975 愛媛県伊予郡砥部町に生まれる
1996 嵯峨美術短期大学陶芸科卒業(現京都嵯峨美術大学)
1996 日本芸術院会員 今井政之先生、長男 眞正先生に師事
2007 独立、砥部にて作陶を始める

3/30~4/5 心斎橋大丸「ギャラリー桃青」にて「松谷文生 作陶展 -韻-」開催中

砥部で砥部らしくないマット調の黒から始まり今回初の蒼の発表だそうです
見込みの中央には砥部の土が吹き付けてあります
(11.8×H4.1)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透光磁練上盃

2016-03-29 | Weblog

梅澤 幸子

1972 静岡県富士市生まれ
2009 室伏英治氏に師事

二種類の文様の練上になっていてお得感が・・・^^;
(5.8×H3.8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑焼酎杯

2016-03-27 | Weblog

菊池 克

1972  東京・戸越に生まれる
1996  青山学院大学経済学部卒
       スペイン留学 美術学校で陶芸を学ぶ
2001  中川自然坊に師事(唐津)
2008  大分・国東に登り窯を築窯

今日まで奈良の「うつわ文居」にて「 菊池克・小澄正雄 二人展」開催でした

きれいな形の杯が人気のようでしたが私の性格にピッタリな少し歪んだこの杯を
連れて帰りました
(9.1×H6.5)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染付割高台ぐい呑

2016-03-26 | Weblog

丸田 宗一廊

1986 丸田宗彦の長男として生まれる
2005 内田剛一に師事、四年間修行
2009 内田皿屋窯に戻り父を手伝いながら作陶を始める

3/17~4/17 京都 古門前「ギャラリーうるう」にて
「「斑唐津」の 盃 に 中里隆 の 南蛮とくりを添えて」を開催中です
(7.2×H5)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前酒盃

2016-03-25 | Weblog

大森 礼二

昭和44年  愛媛県伊予郡砥部町生まれ
昭和63年  愛知県窯業高等専門学校修了
平成元年  加藤春鼎氏に師事
平成6年   伊賀、信楽にて学ぶ
平成11年  備前焼に魅せられ来備
平成12年  牛窓町寒風に工房と穴窯を築く
平成16年  初窯

趣の有るカセたぐい呑ですでに所々はげています
(6.7×H6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刻紋瓶子

2016-03-23 | Weblog

清水 剛

1975 兵庫県丹波立杭に生まれる
1999 京都市立芸術大学工芸科陶磁器専攻卒業
    陶芸家・今井政之、眞正氏に師事
2005~12 兵庫陶芸美術館に陶芸指導員として勤務
2015 外務省派遣事業によりカナダにて講演・ワークショップを行う

3/19~27大阪「ギャラリー十三夜」にて「清水 剛 作陶展」開催中です
(7.6×H12.2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩墨流酒器

2016-03-22 | Weblog

瀬津 純司

1975  京都に生まれる
1998  京都精華大学美術学部陶芸専攻卒業

明日まで大阪「アトリエ ヒロ」にて「瀬津 純司 陶展」開催しています
(6.9×H5.9)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編 arale一輪挿し

2016-03-21 | Weblog

岡安 真美

1984 福井市生まれ
2005 京都嵯峨芸術大学短期大学部美術専攻陶芸卒業
2007 京都嵯峨芸術大学短期大学部美術専攻科美術専攻卒業

3/14~26 大阪の「アートサロン山木」で「岡安 真美」を開催中です

酒器以外はあまり戴かないのですが・・・・
目が合ったこの娘が連れて帰ってぇ~~と・・・・・
で・・・・我が家の一員になりました ^^
(7×H7.3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盃 南天

2016-03-20 | Weblog

和田 純子

2000 京都 久御山 GLASS STUDIO FLAME 浜地兄弟師事
2003 関西光学研究所(大阪)にて理化学製品制作に携わる
2005 神戸 ランプワークフェスタ出展
2006 愛知県知多市にて制作岐阜 ランプワークフェスタ出展
2007 ベネツィア(イタリア)にてワークショップに参加
2008 同上
2009 石川県に制作の場を移し、現在に至る
   「陶・指物・ガラス」の工芸三人展

3/19~4/3ならまち 「ギヤラリーたちばな」で 「陶・指物・ガラス」の工芸三人展
ー武田公美(陶)・寺田洋子(指物)・和田純子(ガラス) ー開催中です

以前に戴いた和田純子さんの「南天 長盃」がお気に入りで今回は小さな盃を
注器と共にお持ち帰りしました
(5.3×H5.7)













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛分栄螺盃

2016-03-19 | Weblog

菊池 克

1972  東京・戸越に生まれる
1996  青山学院大学経済学部卒
       スペイン留学 美術学校で陶芸を学ぶ
2001  中川自然坊に師事(唐津)
2008  大分・国東に登り窯を築窯

3/19~27奈良の「うつわ文居」にて「 菊池克・小澄正雄 二人展」開催中です
(8-7.4×H4.6)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編 井戸茶碗

2016-03-18 | Weblog

洪 斗賢(Homg Du Hyeon)

1982 生まれ
1996 韓国古陶坊で陶芸入門
2006 韓国啓明大学 陶芸専攻卒業
2007 韓国慶州で独立(半月窯)
現在韓国慶尚北道清道郡で作陶中

先日、大丸心斎橋現代陶芸サロン桃青にて開催されました
「高麗の風に吹かれて~山口真人・鈴木大弓・洪斗賢」で戴きました
(14.4×H8.9)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前ぐい呑

2016-03-17 | Weblog

クリストファー・レイヴェンホール

1968   イギリスダービー州生れ
1989   来日 多久守氏に師事
1994   備前窯元 一陽窯に入る
1999   熊山町石蓮寺に築窯し独立
(8×H5)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青磁ぐい呑

2016-03-16 | Weblog

藤岡 周平

1947 愛媛県松山市に生まれる 
1970 立命館大学卒業 
1973、74 愛知県窯業訓練校を経て谷本光生氏に師事
1975 三重県上野市に築窯
(8.7×H6.4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金彩白金彩市松ぐい呑

2016-03-15 | Weblog

富田 啓之

1977 大磯生まれ
1998 さいとう工房にて金属造形を学ぶ
2000 陶芸家伊集院真理子に師事
2007 伊勢原市にて独立

金と白金を彩色する時はお互いが混じ合わないように僅かな
隙間を空けて彩色されています
(6.7×H4.9)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

arale高盃

2016-03-14 | Weblog

岡安 真美

1984 福井市生まれ
2005 京都嵯峨芸術大学短期大学部美術専攻陶芸卒業
2007 京都嵯峨芸術大学短期大学部美術専攻科美術専攻卒業

3/14~26 大阪の「アートサロン山木」で「岡安 真美」を開催中です
(5.5×H8.5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする