富永 善輝(とみなが よしき)
1971 北九州市に生まれる
1992 九州産業大学芸術学部デザイン科 卒業
故加藤卓男(国指定重要無形文化財保持者)に師事
2006 岐阜県恵那市に築窯
11/27~12/3 大丸心斎橋店南館8階美術画廊にて「富永善輝展」を開催中
師の加藤卓男氏の唐三彩にヒントを得て独自の技法を開拓、三彩は低火度で焼成するが
富永さんの釉裏彩は高火度で焼成、当然,銅や鉄の釉薬の使い方も違います
本当に手間の掛る仕事と歩留まりの悪さで数が出来なくて陶展も年に1~2回が限度だ
そうで、必見の価値の有る陶展になっています
黄瀬戸で有名になられた? 富永氏は修業時代に原憲司氏が先輩だったそうです
(5×H8.3)