田村 星都
昭和55年 石川県小松市に生まれる
平成16年 筑波大学国際総合学類卒業
毛筆細字三代田村敬星に師事する
平成19年 石川県立九谷焼技術研修所実習科修了
平成22年 石川県小松市に工房を構える
8/28~9/3 阪急うめだ本店にて「九谷毛筆細字 田村星都 作陶展」開催中です
(9.2×H5.1)
田村 星都
昭和55年 石川県小松市に生まれる
平成16年 筑波大学国際総合学類卒業
毛筆細字三代田村敬星に師事する
平成19年 石川県立九谷焼技術研修所実習科修了
平成22年 石川県小松市に工房を構える
8/28~9/3 阪急うめだ本店にて「九谷毛筆細字 田村星都 作陶展」開催中です
(9.2×H5.1)
大江 志織
1985 京都市生まれ
2008 京都精華大学芸術学部造形学科陶芸分野卒業
2010 京都精華大学大学院芸術研究科博士前期課程修了
8/24~9/8 京都紫野「GALLERY器館」にて「大江志織展」開催中です
(7.4×H6)
大森 礼二
昭和44年 愛媛県伊予郡砥部町に生まれる
昭和63年 愛知県窯業高等専門学校 修了
平成元年 加藤春鼎氏に師事
平成6年 三重県伊賀、滋賀県信楽で学ぶ
平成11年 備前焼に魅せられ来備
平成12年 牛窓町寒風に工房と穴窯を築く
平成16年5月 初窯
(1.7×H5.1)
山下 幾太郎
1977 岐阜県可児市生まれ
2001 岐阜大学工学部機械システム工学科 卒業
2004 飛騨国際工芸学園生涯学習陶芸コース 修了
2006 岐阜県立多治見工業高等学校専攻科陶磁科学芸術科 修了
現在 岐阜県可児市久々利大平在住
8/14~19 大阪髙島屋にて「樋口 雅之・瀧口 大喜・山下 幾太郎 ‒創継‒美濃桃山三人展」
開催中です
(8.6×H6.3)
樋口 雅之
昭和42年 年岐阜県多治見市でうまれる
昭和61年 多治見工業高校窯業科卒
平成 2年 名古屋芸術大学彫刻科卒
人間国宝 山本陶秀氏の内弟子として5年間学ぶ
平成22年 穴窯を築窯
8/14~19 大阪髙島屋にて「樋口 雅之・瀧口 大喜・山下 幾太郎 ‒創継‒美濃桃山三人展」
開催中です
(7.9×H5.9)
小野山 貴裕
1963 兵庫県姫路市出身
1986 近畿大学卒業 以後10年余り 医薬品業界にて営業職
1997 備前焼窯元 備洲窯入社 以後7年間山本雄一先生指導のもと陶工として勤務
2004 備洲窯退社 和気郡和気町加三方にて穴窯を築窯
2005 初窯
(16.2×H7.1)